世界史用語解説 授業と学習のヒント
appendix list
|
印刷
|
通常画面に戻る
|
布銭
中国の戦国時代に、韓・魏・趙で鋳造され、流通した青銅貨幣。
布貨。
戦国時代
にの
青銅貨幣
の一つで、農具の鋤の形から転化したもの。中原地区の
韓・魏・趙(山西、河南地方)で流通
した。
2章3節 用語リストへ
印 刷
印刷画面へ
ノートの参照
第2章3節 オ.社会変動と新思想
▲ページの先頭へ