総合・各国史
【問】フランスについて述べた以下の文章を読んで問に答えなさい。
(A)フランスは古代にはガリアと呼ばれ、ローマの将軍( ア )の遠征がきっかけで地中海文明圏に組み入れられることになった。この将軍の残した遠征記は当時のこの地域の社会を知るための貰重な史料となっている。
(B)カール大帝の死後、その大帝国は(1)何度かの条約を経て分割された。そのうちの( イ )王国の領域がほぼ現在のフランスに相当する。987年には侵入した( ウ )人を撃退したパリ伯ユーグ=カペーが国王の位につき、カぺ一朝を開いた。国王の権力は、当初著しく弱体であったが、13世紀はじめにイギリス王ジョンと戦って当時イギリス領になっていたフランス西部を奪回した( エ )はさらに、(2)異端のカタリ派に対するアルビジョワ十字軍を派遣し、国王権力の強化に努力した王の一人である。カペー朝の断絶からヴァロワ朝に代わった際にイギリスとの(3)百年戦争が起こったが、それを乗り越えた後には王権の強化が進み、国王( オ )は神聖ローマ帝国のカール5世と対抗した。
(C)ブルボン家は、16世紀から17世紀にかけてあいついで発生した、貴族を中心とする内乱を克服することによって絶対王政を確立していった。同家最初の王( カ )は、(4)ナント勅令の発布によりユグノー戦争を終結させた。また太陽王と称されたルイ14世にしてもその幼時には、高等法院の周辺に結集した貴族たちによる( キ )に直画しの)である。そのブルボン家を打倒することになるフランス革命が、貴族たちによる(5)三部会召集の要求から口火を切られたことは興味深い。
(D)ストラスブール(シュトラスブルク)を中心都市にもち、中世には神聖ローマ帝国に属していた( ク )地方は、近代に入るとフランスの侵入を受けその領有に帰した。さらに19世紀後半から20世紀にかけて(6)いくどか生じた独仏間の戦争における領土争奪の犠牲となった。現在このストラスブールには1993年に成立したEUの欧州議会が設けられている。
(E)世界最初の労働者政権であった( ケ )を弾圧したブルジョワ政権である(7)第3共和政は、不安定ながらフランス革命後の最澄の政体となった。1935年にモスクワで開かれたコミンテルン大会は、ドイツ.イタリアなどのファシズム政権に対抗するため、各国に人民戦線の結成をよびかけた。フランスでは( コ )を首班とする(8)人民戦線内閣が誕生したが、1年余りで倒れた。
- 問1
- (ア)~(コ)に適当な語句を入れなさい。
- 問2
- 下線部(1)~(8)について答えなさい。
- (1)
- 条約名のひとつを答えなさい。
- (2〉
- (a)アルビジョワ十字軍をきっかけにフランス王権はどの地域に勢力を拡げたか答えなさい。
(b)宗教における「異端」とは何か、説明しなさい。 - (3)
- この時、フランスの危機を救ったとされる女性の名を答えなさい。
- (4)
- 内容を簡単に述べなさい。
- (5)
- (a)三部会を初めて召集した中世の国王はだれか。
(b)その召集のさいの目的は何か答えなさい。 - (6)
- 1870年から71年にかけて戦われた戦争によって、この地域はどの国に帰属したか答えなさい。
- (7)
- この政体を揺るがした事件で、エミール=ゾラの『余は弾劾す』で有名な事件は何か。
- (8)
- この内閣の与党となった政党のうちひとつをあげなさい。
解 答 解答欄ごとにクリック。全解答を表示するには右上の「全解答表示」をクリック。クリアは左上のメニューで選択。
問1
ア | イ | ウ | エ | オ |
カエサル | 西フランク | ノルマン | フィリップ2世 | フランソワ1世 |
カ | キ | ク | ケ | コ |
アンリ4世 | フロンドの乱 | アルザス | パリ=コミューン | ブルム |
問2
(1) | ヴェルダン条約 | ||||
(2) | (a) | 南フランス | (b) | 宗教教団の中で、正統とされる教義に対し異論を唱えること。 | |
(3) | ジャンヌ=ダルク | (4) | カルヴァン派の新教徒であるユグノーの信仰の自由を認めた。 | ||
(5) | (a) | フィリップ4世 | (b) | 聖職者に対する課税を各身分代表に承認させるため。 | |
(6) | ドイツ | (7) | ドレフュス事件 | ||
(8) | フランス社会党 |
※別解: (1):メルセン条約 (8):共産党または急進社会党
解 説: ←こちらをクリックしてください。