教科書の章別 INDEX
序章 先史の世界
1章 オリエントと地中海世界
- ア.オリエント世界
- イ.シュメール人の都市国家
- ウ.メソポタミアの統一と周辺地域の動向
- アムル人
- バビロニア
- バビロン第一王朝
- バビロン
- ハンムラビ王
- ハンムラビ法典
- 民族移動
- インド=ヨーロッパ語族
- ヒッタイト
- 小アジア/アナトリア
- 鉄器
- ハットゥシャ(ボアズキョイ)
- カッシート
- ミタンニ
- エラム人
- イラン高原
- 多神教
- マルドゥク神
- ジッグラト
- 楔形文字
- 占星術
- 太陰暦
- 1週7日制
- 太陰太陽暦
- エ.エジプトの統一王朝
- エジプト
- ハム語系
- エジプト文明
- ナイル川
- ノモス
- ファラオ
- 古王国
- メンフィス
- クフ王
- ピラミッド
- 中王国
- テーベ
- ヒクソス
- エジプト新王国
- トトメス3世
- アメンホテプ4世(アメンヘテプ4世)/イクナートン(アクエンアテン)
- テル=エル=アマルナ
- アマルナ文書
- アマルナ革命
- アマルナ美術
- ラメセス2世
- カデシュの戦い
- アブシンベル神殿
- エジプト末期王朝
- ラー/アメン=ラー
- アメン神
- アトン神
- オシリス神
- ミイラ
- 死者の書
- 王家の谷
- ツタンカーメン王
- 神聖文字(ヒエログリフ)
- パピルス
- 太陽暦
- シャンポリオン
- ロゼッタ=ストーン
- オ.東地中海世界の諸民族
- シリア
- パレスチナ
- カナーン人
- 海の民
- ペリシテ人
- アラム人
- ダマスクス
- アラム文字
- フェニキア人
- ウガリト
- シドン
- ティルス
- ヘブライ人
- ユダヤ教
- イスラエル人
- ユダヤ人
- ヤハウェ
- 出エジブト
- モーセ/十戒
- ヘブライ王国
- イェルサレム
- ダヴィデ
- ソロモン
- イスラエル王国
- ユダ王国
- バビロン捕囚
- 一神教
- 律法(トーラー)
- シナゴーグ
- 旧約聖書
- 「嘆きの壁」
- カ.古代オリエントの統一
- アッシリア
- 戦車
- サルゴン2世
- アッシリア帝国
- アッシュール=バニパル王
- ニネヴェ/王立図書館
- アッシリア帝国の公用文字
- 世界帝国
- 新バビロニア王国/カルデア王国
- ネブカドネザル2世
- メディア王国
- エクバタナ
- リディア王国
- サルデス
- 貨幣
- エフェソス
- イラン人/イラン系民族
- ペルシア
- アケメネス朝ペルシア帝国
- キュロス2世
- カンビュセス2世
- ダレイオス1世
- ペルセポリス
- スサ
- サトラップ
- 王の目、王の耳
- 王の道
- 駅伝制
- ローリンソン
- ベヒストゥーン碑文
- ゾロアスター教
- ゾロアスター/ツァラトゥストラ
- アフラ=マズダ
- アーリマン
- 最後の審判
- ミトラ教
- アレクサンドロス大王の東方遠征
- ペルシア帝国の滅亡
- ヘレニズム時代
- セレウコス朝シリア
- キ.パルティアとササン朝の興亡
- ク.イラン文明の特徴
- ア.地中海世界の風土
- イ.エーゲ文明
- エーゲ文明
- シュリーマン
- トロイア遺跡
- ミケーネ遺跡
- エヴァンズ
- クノッソス
- ヴェントリス
- 線文字B
- クレタ文明/ミノス文明
- ミノス王
- ミケーネ文明
- ギリシア人
- アカイア人
- ミケーネ王国
- ティリンス
- ピュロス
- トロイア戦争
- 貢納王政
- 暗黒時代
- 鉄器
- イオニア人
- アイオリス人
- ドーリア人
- 海の民
- ウ.ポリスの成立と発展
- ポリス
- アクロポリス
- シノイキスモス/集住
- 植民市/植民活動
- アルファベット
- ヘレネス/ヘラス
- バルバロイ
- デルフォイ
- 隣保同盟
- オリンピアの祭典/古代オリンピック
- マッサリア
- ネアポリス
- タレントゥム
- ビザンティオン
- シラクサ
- エ.市民と奴隷
- オ.アテネとスパルタ
- カ.民主政へのあゆみ
- キ.ペルシア戦争とアテネ民主政
- アケメネス朝ペルシア帝国
- ダレイオス1世
- ペルシア戦争
- イオニア地方/イオニアの反乱
- ミレトス
- エフェソス
- マラトンの戦い
- クセルクセス1世
- テルモピュライの戦い
- レオニダス
- サラミスの海戦
- 三段櫂船
- テミストクレス
- プラタイアの戦い
- ペリクレス
- デロス同盟
- 無産市民
- 民会
- 市民権法(アテネ)
- 公職の抽選制
- アテネの民主政/デモクラシー
- 民衆裁判所
- 弾劾裁判
- ク.ポリスの変質
- ペロポネソス戦争
- ペロポネソス同盟
- デマゴーゴス
- 衆愚政治
- ポリスの衰退
- コリント
- コリント戦争
- 大王の和約
- テーベ
- エパミノンダス
- 傭兵
- マケドニア
- ペラ
- フィリッポス2世
- デモステネス
- イソクラテス
- カイロネイアの戦い
- コリントス同盟
- ケ.ヘレニズム時代
- アレクサンドロス
- アレクサンドロス大王の東方遠征
- ペルシア帝国
- グラニコス河の戦い
- イッソスの戦い
- アルベラの戦い(ガウガメラの戦い)
- ペルシア帝国の滅亡
- ダレイオス3世
- アレクサンドロスの大帝国
- アレクサンドリアの建設
- ディアドコイ/ディアドコイ戦争
- アンティゴノス朝マケドニア
- イプソスの戦い
- セレウコス朝シリア
- セレウキア
- アンティオキア
- ペルガモン王国
- バクトリア
- マカベア戦争
- ハスモン朝
- プトレマイオス朝エジプト
- ヘレニズム
- ヘレニズム時代/ヘレニズム三国
- コ.ギリシアの生活と文化
- ギリシア文化
- アーカイック期
- 古典期
- オリンポス12神
- ホメロス
- 『イリアス』/『オデュッセイア』
- ヘシオドス
- 『労働と日々』
- ギリシア悲劇・喜劇
- アイスキュロス
- ソフォクレス
- 『オイディプス王』
- エウリピデス
- アリストファネス/女の平和
- イオニア自然哲学
- タレース
- ピタゴラス
- ヘラクレイトス
- デモクリトス
- ヒポクラテス
- ソフィスト
- プロタゴラス
- ソクラテス
- プラトン
- イデア論
- アカデメイア
- アリストテレス
- リュケイオン
- ディオゲネス
- 犬儒学派
- ヘロドトス/歴史
- トゥキディデス/戦史
- クセノフォン
- フェイディアス
- ドーリア式
- イオニア式
- コリント式
- パルテノン
- ヘレニズム
- コイネー
- コスモポリタニズム
- ストア派
- ゼノン
- エピクロス派
- アレクサンドリア(エジプト)
- ムセイオン
- エラトステネス
- アリスタルコス
- アルキメデス
- エウクレイデス/ユークリッド
- ミロのヴィーナス
- ラオコーン
- サモトラケのニケ
- 古典古代
- 枢軸時代
- ア.ローマ共和政
- イタリア人
- ラテン人
- ローマ
- 王政(ローマ)
- エトルリア人
- 貴族共和政
- パトリキ・貴族
- プレブス・平民
- 重装歩兵
- コンスル・執政官
- 元老院
- 民会
- 身分闘争
- 聖山事件
- 平民会
- 護民官
- 十二表法
- カヌレイウス法
- ケンソル・戸口監察官・監察官
- リキニウス・セクスティウス法
- ローマ共和政
- ホルテンシウス法
- 新貴族・ノビレス
- ディクタトル・独裁官
- 市民法
- イ.地中海征服とその影響
- 半島統一戦争
- サムニウム戦争
- ピュロス王
- アッピア街道
- タレントゥム
- 分割統治
- 植民市
- 自治市
- 同盟市
- ローマ市民権
- ポエニ戦争
- カルタゴ
- シチリア
- 属州/プロヴィンキア
- カンネーの戦い
- ハンニバル
- ザマの戦い
- スキピオ
- カトー
- ヒスパニア
- マケドニア戦争
- アリストニコスの蜂起
- 総督(ローマ)
- 徴税請負人
- 騎士・エクイテス
- 中小農民の没落
- ラティフンディア/ラティフンディウム/大土地所有制
- 奴隷
- 無産市民・プロレタリア
- パンと見せ物
- 閥族派/オプティマテス
- 平民派/ポプラレス
- シチリアの奴隷反乱
- ウ.内乱の一世紀
- グラックス兄弟の改革
- 内乱の1世紀
- マリウス
- スラ
- ユグルタ戦争
- 兵制改革/職業軍人制
- イタリア同盟市戦争
- ミトリダテス戦争
- スパルタクスの反乱
- 剣奴/剣闘士奴隷
- 奴隷反乱
- 第1回三頭政治
- ポンペイウス
- クラッスス
- カエサル
- ガリア
- ガリア遠征
- インペラトル
- ブルートゥス
- キケロ
- 第2回三頭政治
- アントニウス
- レピドゥス
- オクタウィアヌス
- クレオパトラ
- アクティウムの海戦
- ガレー船
- プトレマイオス朝エジプト
- エ.ローマ帝国
- ローマ帝国
- ローマ
- プリンケプス
- アウグストゥス
- プリンキパトゥス/元首政
- ローマ皇帝
- ローマの平和/パックス=ロマーナ
- ネロ
- ウェスパシアヌス
- ユダヤ戦争
- ユダヤ人の離散(ディアスポラ)
- ポンペイ
- 五賢帝
- ネルウァ
- トラヤヌス
- ダキア
- ハドリアヌス
- アントニヌス=ピウス
- マルクス=アウレリウス=アントニヌス
- アルメニア
- パルティア
- ロンディニウム
- ルテティア
- ウィンドボナ
- カラカラ
- 万民法
- アントニヌス勅令
- 季節風貿易
- イギリス(古代)
- ブリタニア
- オ.3世紀の危機
- カ.西ローマ帝国の滅亡
- ディオクレティアヌス
- 四分統治(四帝統治)/テトラルキア
- 専制君主政/ドミナートゥス
- コンスタンティヌス
- キリスト教の公認
- ソリドゥス金貨
- コンスタンティノープル
- テオドシウス
- 東ローマ帝国
- 西ローマ帝国
- 西ローマ帝国の滅亡
- オドアケル
- キ.キリスト教の成立
- ク.迫害から国教化へ
- キリスト教迫害
- カタコンベ
- コンスタンティヌス
- キリスト教の公認
- ミラノ勅令
- キリスト教の国教化
- ニケーア公会議
- 公会議
- アタナシウス派
- 三位一体説
- アリウス派
- 正統
- 異端
- ユリアヌス帝
- エフェソス公会議
- ネストリウス派
- カルケドン公会議
- 単性説
- コプト教会
- アルメニア教会
- ケ.ローマの生活と文化
2章 アジア・アメリカの古代文明
- ア./イ.インド文明の形成
- ウ.アーリヤ人の進入とガンジス川流域への移動
- インド社会の形成
- アーリヤ人
- カイバル峠
- パンジャーブ
- 民族移動
- 鉄器
- 牛
- ヴェーダ/ヴェーダ時代
- リグ=ヴェーダ
- ガンジス川
- 都市国家
- ヴァルナ制
- バラモン
- クシャトリヤ
- ヴァイシャ
- シュードラ
- 不可触民
- ジャーティ
- カースト/カースト制度
- バラモン教
- インドの言語
- エ.都市国家の成長と新しい宗教の展開
- オ.統一国家の成立
- カ.クシャーナ朝と大乗仏教
- バクトリア
- メナンドロス
- サカ族
- クシャーナ朝
- カニシカ王
- プルシャプラ
- 季節風貿易
- 大乗仏教
- 菩薩信仰
- ナーガールジュナ/竜樹
- 部派仏教
- 小乗仏教
- 上座部仏教
- スリランカ/セイロン島
- パーリ語
- ヘレニズム
- ガンダーラ/ガンダーラ美術
- 仏像
- バーミヤン
- マトゥラー
- サータヴァーハナ朝(アーンドラ朝)
- プラティシュターナ
- インド洋交易圏
- キ.インド古典文化の黄金期
- グプタ朝
- チャンドラグプタ1世
- サンスクリット語
- ヒンドゥー教
- ブラフマー神
- シヴァ神
- ヴィシュヌ神
- マヌ法典
- マハーバーラタ
- ラーマーヤナ
- バガヴァッド=ギーター
- カーリダーサ
- シャクンタラー
- ゼロの概念
- グプタ様式
- アジャンター石窟寺院
- エローラ石窟寺院
- チャンドラグプタ2世
- ヴァルダナ朝
- ハルシャ=ヴァルダナ
- カナウジ
- ナーランダー僧院
- 仏教の衰退
- 密教
- バクティ運動
- ラージプート
- ラージプート時代
- プラティーハーラ朝
- チャーハマーナ朝
- パーラ朝
- ラシュトラクータ朝
- チャールキヤ朝
- ク.南インドとインド洋交易
- ア.風土と人びと
- イ.インド・中国文化の受容
- ア.風土と人びと/イ.中国文明の発生
- ウ.殷と周
- エ.春秋・戦国時代
- オ.社会変動と新思想
- 鉄製農具
- 牛耕
- 潅漑農業
- 貝貨
- 青銅貨幣
- 刀銭
- 布銭
- 蟻鼻銭
- 円銭
- 臨淄
- 諸子百家
- 儒家
- 孔子
- 儒学・儒教
- 魯
- 論語
- 孟子
- 荀子
- 墨家
- 墨子
- 道家
- 老子
- 荘子
- 法家
- 商鞅
- 韓非
- 名家
- 兵家
- 呉起/呉子
- 縦横家
- 蘇秦
- 張儀
- 合従
- 連衡
- 陰陽家
- 鄒衍
- 陰陽五行説
- 農家
- 詩経
- 春秋
- 楚辞
- 屈原
- 木簡・竹簡
- カ.秦の統一
- キ.漢代の政治
- 漢/前漢
- 高祖
- 長安
- 郡国制
- 呉楚七国の乱
- 武帝
- 年号/元号
- 中国の暦法
- 匈奴
- 衛青
- 霍去病
- 張騫
- 大月氏
- 烏孫
- 敦煌郡
- 大宛/フェルガナ
- 衛氏朝鮮
- 楽浪郡
- 南越
- 塩・鉄・酒の専売制
- 均輸法
- 平準法
- 五銖銭
- 限田策
- 宦官
- 外戚
- 新
- 王莽
- 赤眉の乱
- 後漢
- 劉秀/光武帝
- 洛陽
- 党錮の禁
- 黄巾の乱
- 太平道
- 張角
- 五斗米道/天師道
- 張陵
- ク.漢代の社会と文化
- ケ.秦・漢帝国と世界
3章 内陸アジア世界・東アジア世界の形成
- ア.遊牧民の社会と国家
- イ.スキタイと匈奴
- ウ.オアシス民の社会と経済
- ア.北方民族の動向
- イ.分裂の時代
- 黄巾の乱
- 後漢の滅亡
- 曹操
- 孫権
- 劉備
- 赤壁の戦い
- 三国時代
- 魏
- 曹丕/文帝
- 呉
- 建業/建康
- 蜀
- 成都
- 関羽
- 張飛
- 諸葛孔明
- 五丈原
- 晋/西晋
- 司馬炎/武帝
- 八王の乱
- 永嘉の乱
- 司馬睿
- 東晋
- 五胡十六国
- 劉淵
- 漢/前趙
- 前秦
- 苻堅
- 淝水の戦い
- 拓跋氏
- 北魏
- 吐谷渾
- 太武帝
- 孝文帝
- 平城
- 洛陽
- 漢化政策
- 均田制
- 三長制
- 東魏
- 西魏
- 北斉
- 北周
- 南北朝
- 北朝
- 南朝
- 江南
- 劉裕
- 宋
- 斉
- 梁
- 侯景の乱
- 陳
- 魏晋南北朝時代
- 六朝
- ウ.社会経済の変化
- エ.魏晋南北朝の文化
- 魏晋南北朝の文化
- 中国仏教
- 仏図澄
- 道安
- 慧遠
- 鳩摩羅什
- 法顕
- 仏国記
- 法難/廃仏
- 三武一宗の法難
- 敦煌
- 雲崗
- 竜門
- 武帝(梁)
- 達磨
- 道教
- 神仙思想
- 寇謙之
- 新天師道
- 道観
- 道士
- 道蔵
- 老荘思想
- 竹林の七賢
- 阮籍
- 嵆康
- 清談
- 六朝文化
- 陶潜/陶淵明
- 謝霊運
- 昭明太子
- 文選
- 四六駢儷体
- 顧愷之
- 女史箴図
- 王羲之
- 蘭亭序
- 三国志
- 斉民要術/賈思勰
- 水経注/酈道元
- 傷寒論
- オ.朝鮮と日本の国家形成
- ア.隋の統一と唐の隆盛
- イ.唐代の制度と文化
- 律令/律令制度
- 三省六部
- 中書省
- 門下省
- 尚書省
- 御史台
- 州県制
- 科挙
- 秀才科
- 明経科
- 進士科
- 蔭位の制
- 均田制(唐)
- 口分田
- 永業田
- 租調庸制
- 丁男
- 役・徭役/雑徭
- 荘園
- 府兵制
- 開元通宝
- 唐の文化
- 長安
- 中国仏教
- 道教
- 景教
- 大秦景教流行中国碑
- 祆教
- 摩尼教
- 回教/清真教
- 揚州
- 広州
- 市舶司
- 蕃坊
- 大食
- 唐の仏教
- 玄奘
- 慈恩寺/大雁塔
- 大唐西域記
- 義浄
- 華厳宗
- 天台宗
- 真言宗
- 末法思想
- 浄土教/浄土宗
- 禅宗
- 会昌の廃仏
- 円仁
- 唐の儒教
- 孔穎達
- 五経正義
- 唐詩
- 王維
- 李白
- 杜甫
- 白居易
- 韓愈
- 柳宗元
- 古文復興
- 山水画
- 呉道玄
- 李思訓
- 閻立本
- 欧陽詢
- 褚遂良
- 顔真卿
- 唐三彩
- ウ.唐と隣接諸国
- 唐と隣接諸国
- 突厥
- 東突厥
- 西突厥
- 突厥文字
- オルホン碑文
- ウイグル
- ウイグル文字
- 都護府
- 羈縻政策
- 冊封体制
- 新羅
- 白村江の戦い
- 百済
- 高句麗
- 骨品制
- 慶州
- 朝鮮の仏教
- 仏国寺
- 石窟庵
- 渤海/海東の盛国
- 靺鞨
- 大祚栄
- 上京竜泉府
- 日本
- 遣唐使
- 大化改新
- 平城京
- チベット/吐蕃
- ソンツェン=ガンポ
- チベット文字
- チベット仏教
- 吐谷渾
- 南詔
- 王玄策
- ベトナム
- エ.唐の動揺
- オ.五代の分裂時代
4章 イスラーム世界
- ア.イスラーム教の誕生
- アラブ人
- アラビア半島
- ベドウィン
- メッカ
- ジャーヒリーヤ
- ムハンマド
- クライシュ族
- アッラー
- 預言者
- イスラーム教
- 偶像崇拝の否定
- 一神教
- 政教一致
- イスラーム暦/ヒジュラ暦
- メディナ
- ヒジュラ/聖遷
- ムスリム
- ウンマ
- カーバ神殿
- コーラン
- 啓典の民
- 六信
- 五行
- イ.イスラーム世界の成立
- 正統カリフ時代
- カリフ
- ジハード/聖戦
- ミスル
- バスラ
- クーファ
- フスタート
- アブー=バクル
- ウマル
- エジプトのイスラーム化
- カーディシーヤの戦い
- ニハーヴァントの戦い
- ウスマーン
- アリー
- ハワーリジュ派
- ウマイヤ朝
- ムアーウィヤ
- シリア
- ダマスクス
- ウマイヤ=モスク
- スンナ派/スンニー派
- シーア派
- イマーム
- カルバラーの戦い
- アブド=アルマリク
- アラビア語公用語化
- マー=ワラー=アンナフル
- チュニス
- イスラームの西方征服
- ジブラルタル海峡
- 西ゴート王国
- トゥール・ポワティエ間の戦い
- アラブ帝国
- ハラージュ
- ジズヤ
- ウ.イスラーム帝国
- エ.イスラーム帝国の分裂
- ア.東方イスラーム世界
- マムルーク
- チェルケス人
- セルジューク朝
- トゥグリル=ベク
- スルタン
- マンジケルトの戦い/マラーズギルドの戦い
- マリク=シャー
- ニザーム=アルムルク
- ニザーミーヤ学院
- ルーム=セルジューク朝
- ニケーア
- コンヤ
- ザンギー朝
- カラ=ハン朝/カラハン朝
- ガズナ朝
- アルプテギン
- アッバース朝の滅亡
- イル=ハン国
- ガザン=ハン
- ラシード=アッディーン
- 集史
- イラン=イスラーム文化
- イスラーム化後のイラン
- イ.バグダードからカイロへ
- ウ.西方イスラーム世界の変質
- エ.イスラームの国家と経済
- ア.イスラーム勢力の進出とインド
- インド
- イスラームのインド侵入
- ガズナ朝
- マフムード
- ゴール朝
- ラージプート
- デリー=スルタン朝
- 奴隷王朝
- アイバク
- クトゥブ=ミナール
- デリー
- ハルジー朝
- トゥグルク朝
- サイイド朝
- ロディー朝
- バフマン朝
- バクティ
- インド=イスラーム文化
- イ.東南アジアのイスラーム化
- 中国商人
- 海の道
- ジャンク船
- 港市国家
- 三仏斉
- 元の遠征活動
- ベトナム
- 元のベトナム遠征
- チャンパー
- パガン朝
- ペグー朝
- ジャワ島
- タイ人
- スコータイ朝
- シンガサリ朝
- マジャパヒト王国
- 東南アジアのイスラーム化
- ムスリム商人
- フィリピン
- サンドラ=パサイ王国
- アチェ王国
- マラッカ王国
- マタラム王国
- バンテン王国
- ウ.アフリカのイスラーム化
- ア.イスラーム文明の特徴
- イ.イスラームの社会と文明
- ウ.学問と文化活動
5章 ヨーロッパ世界の形成
- ア.ヨーロッパの風土と人びと
- イ.ゲルマン人の大移動
- ゲルマン人
- ガリア戦記
- ゲルマニア
- 民会
- トイトブルクの戦い
- 民族移動
- ゲルマン人の大移動
- フン人
- パンノニア
- 東ゴート人/東ゴート王国
- 西ゴート人/西ゴート王国
- アラリック
- ヴァンダル人/ヴァンダル王国
- ガイセリック
- ブルグンド人/ブルグンド王国
- フランク人/フランク王国
- アングロ=サクソン人
- 七王国
- アッティラ
- カタラウヌムの戦い
- オドアケル
- テオドリック
- ランゴバルド人/ランゴバルド王国
- ウ.フランク王国の発展とイスラームの侵入
- エ.ローマ=カトリック教会の成長
- 五本山
- ローマ=カトリック教会
- レオ1世
- コンスタンティノープル教会
- キリスト紀元
- ローマ教皇
- グレゴリウス1世
- 修道院運動
- ビザンツ帝国
- 聖像禁止令
- レオン3世/レオ3世(ビザンツ皇帝)
- ローマ教皇領
- ピピンの寄進
- ラヴェンナ
- オ.カール大帝
- カ.分裂するフランク王国
- ヴェルダン条約
- メルセン条約
- 東フランク
- ザクセン朝
- ハインリヒ1世
- マクデブルク
- オットー1世
- マジャール人
- レヒフェルトの戦い
- ヨハネス12世
- オットーの戴冠
- 神聖ローマ帝国
- イタリア政策
- 神聖ローマ皇帝
- 帝国教会政策
- 西フランク
- ユーグ=カペー
- カペー朝
- パリ
- ドイツ
- フランス
- イタリア
- キ.外敵の侵入と西ヨーロッパの混乱
- ノルマン人/第2次民族大移動
- スカンディナヴィア半島
- ヴァイキング
- ノルマンディ/ノルマンディ公国
- ロロ
- ノルマン人の南イタリア征服
- シチリア島
- シチリア王国(両シチリア王国)
- ルッジェーロ2世
- 大ブリテン島
- イギリス(1)
- ブリタニア
- アングロ=サクソン七王国
- イングランド王国
- イギリス(2)
- エグバート
- デーン人/デーン朝
- アルフレッド大王
- クヌート
- ノルマンディー公ウィリアム
- ヘースティングスの戦い
- ノルマン人のイングランド征服/ノルマン=コンクェスト/ノルマン征服
- バイユー=タペストリー
- ノルマン朝
- リューリク
- ノヴゴロド国
- ルーシ
- 毛皮
- キエフ公国
- 北欧諸国
- デンマーク
- スウェーデン
- ノルウェー
- ノルマン人の北アメリカ到達
- アイスランド
- グリーンランド
- ク.封建社会の成立
- ケ.教会の権威
- ア.ビザンツ帝国の繁栄と衰亡
- 東ローマ帝国
- ビザンツ帝国
- ギリシア正教
- ノミスマ
- コンスタンティノープル
- 皇帝教皇主義(参考)
- ユスティニアヌス
- ローマ法大全
- ハギア=ソフィア聖堂
- イスラームのビザンツ帝国侵攻
- ヘラクレイオス1世
- 聖像禁止令
- 聖像崇拝問題
- イコン
- マケドニア朝
- マンジケルトの戦い/マラーズギルドの戦い
- ブルガール人/ブルガリア帝国
- ラテン帝国
- ニケーア帝国
- コンスタンティノープル陥落
- イ.ビザンツ帝国の社会と文化
- ウ.スラヴ人と周辺諸民族の自立
- ア.十字軍とその影響
- 西ヨーロッパ中世世界の変容
- 三圃制
- 重量有輪犂
- オランダの干拓
- 東方植民
- レコンキスタ
- 巡礼
- サンチャゴ=デ=コンポステラ
- 十字軍運動
- ウルバヌス2世
- クレルモン宗教会議
- イェルサレム王国
- 十字軍国家
- エデッサ伯国
- アンティオキア公国
- サラーフ=アッディーン
- リチャード1世
- 第4回十字軍
- ラテン帝国
- 宗教騎士団
- ドイツ騎士団
- テンプル騎士団
- ヨハネ騎士団
- 少年十字軍
- ジャン=ド=ブリエンヌの十字軍
- アッコン
- イ.商業の復活
- 東方貿易/レヴァント貿易
- 貨幣経済(中世ヨーロッパ)
- 遠隔地貿易
- 地中海商業圏
- 北海・バルト海交易
- 商業の復活/商業ルネサンス
- ヴェネツィア/ヴェネツィア共和国
- ジェノヴァ/ジェノヴァ共和国
- ミラノ/ミラノ公国
- フィレンツェ/フィレンツェ共和国
- バルト海
- リューベック
- ハンブルク
- ブレーメン
- ガン(ヘント)
- ブリュージュ
- フランドル地方
- ロンドン
- シャンパーニュ地方
- 定期市
- マインツ
- ケルン
- ニュルンベルク
- アウクスブルク
- フランクフルト
- マクデブルク
- ノヴゴロド
- ウ.中世都市の成立
- エ.都市の自治と市民
- オ.封建社会の衰退
- カ.教皇権の衰退
- キ.イギリスとフランス
- イギリス(3)
- プランタジネット朝
- アンジュー伯/アンジュー帝国
- ヘンリ2世
- トマス=ベケット
- ジョン
- カンタベリー大司教
- 大憲章/マグナ=カルタ
- ヘンリ3世
- シモン=ド=モンフォール
- モンフォール議会
- 議会/議会制度
- 身分制議会
- 模範議会
- エドワード1世
- イギリス議会制度
- 上院
- 下院
- ジェントリ/郷紳
- フランス
- カペー朝
- パリ
- フィリップ2世
- ブーヴィーヌの戦い
- ルイ9世
- アルビジョワ派/カタリ派
- アルビジョワ十字軍
- ワルド派
- フィリップ4世
- 三部会
- 王の奇蹟
- ク.百年戦争とバラ戦争
- フランドル地方
- 毛織物
- ギエンヌ地方/アキテーヌ地方
- ヴァロワ朝
- エドワード3世
- 百年戦争
- 火砲/火器/大砲/鉄砲
- エドワード黒太子
- 黒死病
- 農民一揆
- ジャックリーの乱
- ワット=タイラーの乱
- ブルゴーニュ公
- ヘンリ5世
- ジャンヌ=ダルク
- オルレアン
- カレー
- シャルル7世
- バラ戦争
- ランカスター朝
- ヨーク朝
- リチャード3世
- ヘンリ7世
- テューダー朝
- 星室庁裁判所
- ウェールズ
- アイルランド
- スコットランド
- ケ.スペインとポルトガル
- イベリア半島
- 国土回復運動/レコンキスタ
- エル=シド
- カスティリャ王国
- アラゴン王国
- ポルトガル王国
- イスパニア/スペイン王国
- イサベル
- フェルナンド5世
- カトリック両王
- 1492年
- グラナダ
- ユダヤ教徒追放令
- コンベルソ
- マラーノ
- ジョアン2世
- コ.ドイツ・スイス・イタリア・北欧
6章 内陸アジア世界・東アジア世界の展開
- ア.トルコ系民族の進出とソグド人
- 中央アジア
- オアシスの道
- トルコ系民族
- 騎馬遊牧民
- 丁零
- 高車
- 鉄勒
- 突厥
- ササン朝ペルシア
- エフタル
- 突厥文字
- ウイグル
- 隋
- ブハラ
- サマルカンド
- 唐
- 安史の乱
- イラン系民族
- ソグド人
- ソグド商人
- ソグディアナ
- 絹の道(シルクロード)
- マニ教
- 仏教
- キリスト教
- ゾロアスター教
- ソグド文字
- ウイグル文字
- モンゴル文字
- 満州文字
- キルギス
- 西ウイグル王国
- ハザール=カガン国
- イ.トルキスタンの成立
- ウ.トルコ人のイスラーム化
- ア.東アジアの勢力交代
- イ.北方の諸勢力
- 契丹
- キタイ
- 耶律阿保機/太祖
- 遼
- 燕雲十六州
- 澶淵の盟
- 征服王朝
- 二重統治体制
- 契丹文字
- タングート
- 李元昊
- 西夏/大夏
- 慶暦の和約
- 西夏文字
- 女真/女直
- ツングース系
- 完顔阿骨打/太祖
- 金
- 耶律大石
- 西遼/カラ=キタイ
- 猛安・謀克
- 女真文字
- 燕京
- 盧溝橋
- ウ.宋の統治
- 宋/北宋
- 趙匡胤/太祖
- 開封
- 太宗
- 文治主義
- 中書門下省
- 枢密院
- 禁軍
- 科挙(宋)
- 州試
- 省試
- 殿試
- 形勢戸
- 官戸
- 神宗
- 王安石
- 王安石の改革/新法
- 青苗法
- 均輸法
- 市易法
- 募役法
- 保甲法
- 保馬法
- 方田均税法
- 新法党
- 旧法党
- 司馬光
- 靖康の変
- 徽宗
- 欽宗
- 高宗
- 江南
- 南宋
- 臨安
- 秦檜
- 岳飛
- 淮河
- エ.宋代の社会
- オ.宋代の文化
- ア.モンゴルの大帝国
- モンゴル/モンゴル民族
- モンゴル文字
- クリルタイ
- ハン/汗/大ハーン
- チンギス=ハン
- モンゴル帝国/大モンゴル国
- 千戸制
- ウルス
- ヤサ
- ナイマン
- ホラズム=シャー国
- 西夏
- オゴタイ
- 金
- カラコルム
- 耶律楚材
- バトゥ
- ワールシュタットの戦い
- モンケ
- フラグ
- 3ハン国の分立
- イル=ハン国/フラグ=ウルス
- タブリーズ
- キプチャク=ハン国/ジョチ=ウルス
- サライ
- チャガタイ=ハン国
- オゴタイ=ハン国(参考項目)/アリクブケ
- ハイドゥの乱
- イ.元の東アジア支配
- フビライ
- 大都
- 上都
- 元
- 南宋の滅亡
- 史天沢
- 回回砲
- 厓山の戦い
- 大元ウルス
- 高麗
- 武臣政権/崔氏
- モンゴルの高麗支配
- 三別抄の乱
- 高麗版大蔵経
- 金属活字
- 高麗青磁
- 元の遠征活動
- 日本遠征
- 日元貿易
- ベトナム
- 元のベトナム遠征
- チャンパー
- パガン朝
- ペグー朝
- ジャワ島
- タイ人
- スコータイ朝
- ラームカムヘン王
- タイ文字
- シンガサリ朝
- マジャパヒト王国
- 真臘風土記
- モンゴル人第一主義(参考項目)
- 色目人
- 漢人
- 南人
- 中書省
- 行中書省/行省
- 元代の科挙
- ダルガチ
- ジャムチ/站赤
- 牌符
- ムスリム商人
- 蒲寿庚
- 杭州/キンサイ
- 泉州
- 広州
- 明州
- 元の大運河
- 交鈔
- オルトク
- 元の文化
- 元曲/西廂記/琵琶記/漢宮秋
- 趙孟頫
- 元末四大家
- 染付
- ウ.モンゴル時代のユーラシア
- 東西交流
- プレスター=ジョンの伝説
- タタールの平和
- インノケンティウス4世
- プラノ=カルピニ
- ルブルック
- マルコ=ポーロ
- 世界の記述/東方見聞録
- ラッバン=ソウマ
- モンテ=コルヴィノ
- マリニョーリ
- 郭守敬
- 授時暦
- 細密画/ミニアチュール
- 集史
- チベット仏教
- パスパ文字
- パスパ
- チベット(2)
- エ.モンゴル帝国の解体
第Ⅱ部まとめ
7章 アジア諸地域の繁栄
- ア.14世紀の東アジア
- イ.明初の政治
- 明の皇帝専制政治
- 明の行政機構
- 中書省を廃止
- 六部の皇帝直属
- 五軍都督府/都察院
- 里甲制/民戸/里長戸/甲首戸/里老人
- 賦役黄冊
- 魚鱗図冊
- 科挙(明)
- 明律
- 明令
- 六諭
- 衛所制/軍戸
- 靖難の役
- 建文帝
- 永楽帝/成祖
- 北平/北京
- 紫禁城
- 内閣(中国)
- 内閣大学士
- 宦官
- 永楽大典
- 四書大全
- 五経大全
- 明のベトナム支配
- 永楽帝のモンゴル遠征
- 明の十三陵
- 鄭和/南海諸国遠征
- カリカット
- ホルムズ
- アデン
- モガディシュ
- マリンディ
- 海禁
- ウ.明朝の朝貢世界
- 朝貢貿易
- 琉球王国
- マラッカ王国
- 朝鮮王朝/李朝
- 世宗
- 金属活字
- 訓民正音/ハングル
- 士林/士禍
- 足利義満
- 勘合貿易/日明貿易
- 日朝貿易
- ベトナム
- 胡朝
- 黎朝
- 黎利/レ=ロイ
- モンゴル(2)
- タタール/韃靼
- オイラト
- エセン=ハン
- 土木の変
- 正統帝
- 長城の改修
- 明の時期区分
- エ.朝貢体制の動揺
- 大航海時代
- 香辛料
- アチェ王国
- マタラム王国
- バンテン王国
- シャム
- アユタヤ朝
- 日本町
- タウングー朝
- ラオ人
- ランサン王国
- ランナー王国
- 北虜南倭
- ダヤン=ハン
- アルタン=ハン
- 後期倭寇
- 王直
- 日本銀
- 石見銀山
- スペイン銀貨
- 銀(中国・日本)
- 馬蹄銀
- オ.明後期の社会と文化
- 木綿/綿織物
- 南京木綿
- 湖広
- 生糸
- 景徳鎮
- 陶磁器
- 染付
- 赤絵
- 山西商人
- 新安商人/徽州商人
- 会館・公所
- 一条鞭法
- 郷紳
- 抗租運動
- 鄧茂七の乱
- 奴変
- 民変
- 明の文化
- 董其昌
- 南宗画/南画
- 北宗画/北画
- 小説
- 牡丹亭還魂記
- 陽明学
- 王陽明
- 心即理
- 知行合一
- 李贄/李卓吾
- キリスト教宣教師
- 本草綱目
- 李時珍
- 農政全書
- 天工開物
- 宋応星
- 崇禎暦書
- フランシスコ=ザビエル
- マテオ=リッチ/利瑪竇
- 徐光啓
- 坤輿万国全図
- 幾何原本
- カ.東アジアの状況
- ア.清朝の統治
- イ.清朝支配の拡大
- ウ.清朝と東アジア
- エ.清代の社会と文化
- ア.ティムール朝の興亡
- イ.オスマン帝国の成立と発展
- オスマン帝国(1)(2)
- オスマン=ベイ
- ブルサ
- スルタン
- バルカン半島(2) オスマン帝国の半島支配
- ムラト1世
- アドリアノープル/エディルネ
- コソヴォの戦い
- バヤジット1世
- ニコポリスの戦い
- アンカラの戦い
- メフメト2世
- コンスタンティノープルの陥落
- イスタンブル
- トプカプ宮殿
- セリム1世
- マムルーク朝
- オスマン帝国(3)
- スレイマン1世
- モハーチの戦い
- ハンガリー
- ウィーン包囲(第1次)
- プレヴェザの海戦
- カピチュレーション
- スレイマン=モスク
- ミマーリ=シナン
- スルタン=カリフ制(参考)
- イスラーム法
- ミッレト
- シパーヒー
- ティマール
- イェニチェリ
- デヴシルメ
- 鉄砲
- ヴェズィラーザム
- ウ.サファヴィー朝の興隆
8章 近世ヨーロッパの成立
- ア.大航海時代
- 大航海時代
- 遠洋航海術
- 香辛料
- 胡椒
- レコンキスタ
- オスマン帝国
- ポルトガル(2)
- エンリケ
- セウタ
- マディラ島
- アゾレス諸島
- ヴェルデ岬
- ジョアン2世
- インド航路の開拓
- バルトロメウ=ディアス
- 喜望峰
- ヴァスコ=ダ=ガマ
- コヴィリャン
- カリカット
- イブン=マージド
- リスボン
- イ.アメリカ大陸への到達
- スペイン
- イサベル
- コロンブス
- カラック船
- カラベル船
- トスカネリ
- 西インド諸島
- サン=サルバドル島
- インディオ
- インディアス
- 植民地分界線
- 教皇子午線
- アレクサンデル6世
- トルデシリャス条約
- ブラジル
- アマゾン川
- カボット
- カブラル
- アメリゴ=ヴェスプッチ
- アメリカ大陸
- バルボア
- カルロス1世
- セビリャ
- マゼラン/マガリャンイス
- マゼラン海峡
- 太平洋
- フィリピン
- ラプラプ
- サラゴサ条約
- モルッカ諸島/香料諸島
- 征服者/コンキスタドール
- コルテス
- アステカ王国の滅亡
- ピサロ
- インカ帝国の滅亡
- クスコ
- インカの反乱
- ラス=カサス
- インディアスの破壊についての簡潔な報告
- エスパニョーラ島
- ブラジル
- 植民地
- 黒人奴隷
- アシエント
- ウ.商業革命と価格革命
- ア.ルネサンス
- ルネサンス
- イタリア(3)
- ネーデルラント
- ヒューマニズム/人文主義
- フィレンツェ
- メディチ家
- コジモ=デ=メディチ
- プラトン=アカデミー
- ロレンツォ=デ=メディチ
- ユリウス2世
- イタリア戦争
- サヴォナローラ
- チェーザレ=ボルジア
- ローマ教皇
- マキァヴェリ
- 君主論
- ミラノ公
- イ.文芸と美術
- ダンテ
- 神曲
- ペトラルカ
- ボッカチォ
- デカメロン
- チョーサー
- カンタベリ物語
- ロイヒリン
- エラスムス
- 愚神礼賛
- トマス=モア
- ユートピア
- ラブレー
- ガルガンチュワとパンタグリュエル物語
- モンテーニュ
- セルバンテス
- シェークスピア
- フレスコ画
- 油絵技法
- フランドル派
- ファン=アイク兄弟
- ジョット
- マサッチョ
- 遠近法
- ギベルティ
- ルネサンス様式
- ブルネレスキ
- サンタ=マリア大聖堂
- ドナテルロ
- ブラマンテ
- ボッティチェリ
- ラファエロ
- ミケランジェロ
- 最後の審判
- レオナルド=ダ=ヴィンチ
- 最後の晩餐
- モナ=リザ
- 万能人
- ブリューゲル
- デューラー
- ホルバイン
- サン=ピエトロ大聖堂
- レオ10世
- ウ.科学と技術
- ア.宗教改革の始まり
- 贖宥状/免罪符
- レオ10世
- サン=ピエトロ大聖堂
- ローマの牝牛
- ドイツ(3)
- 宗教改革
- ヴィッテンベルク
- ルター
- 九十五ヶ条の論題
- 福音信仰/福音主義
- 信仰義認説
- キリスト者の自由
- ヴォルムス帝国議会
- ヴォルムス勅令
- カルロス1世/カール5世
- ザクセン選帝侯フリードリヒ
- ヴァルトブルク城
- 聖書のドイツ語訳
- 騎士戦争
- フッテン
- ドイツ農民戦争
- ミュンツァー
- シュパイアー帝国議会
- 領邦教会制
- 宗教戦争
- メランヒトン
- プロテスタント
- カトリック教会
- シュマルカルデン同盟
- シュマルカルデン戦争
- アウクスブルクの和議
- ルター派
- イ.カルヴァンと宗教改革の広がり
- ツヴィングリ
- チューリヒ
- カルヴァン
- ジュネーヴ
- キリスト教綱要
- 神権政治
- 予定説
- 長老主義/長老制度
- カルヴァン派
- ユグノー
- ゴイセン/ヘーゼン
- 長老派/プレスビテリアン
- ピューリタン
- 万人祭司主義
- イギリス宗教改革
- ヘンリ8世
- 首長法
- イギリス国教会
- 修道院の解散
- エドワード6世
- 一般祈祷書
- メアリ1世
- エリザベス1世
- 統一法
- 信仰箇条
- 主教制
- 再洗礼派
- ウ.対抗宗教改革
- ア.主権国家と主権国家体制
- イ.イタリア戦争
- ウ.スペインの全盛期
- スペイン(2)
- ハプスブルク家
- マクシミリアン1世
- カルロス1世/カール5世
- オーストリア
- ハプスブルク帝国
- スペイン=ハプスブルク家
- オーストリア=ハプスブルク家
- フェルディナント1世
- フェリペ2世
- レパントの海戦
- スペインのポルトガル併合
- 太陽の沈まぬ国
- マドリード
- エ.オランダの独立とイギリスの海外進出
- ネーデルラント(3)
- ゴイセン/ヘーゼン
- オランダ独立戦争/八十年戦争
- ユトレヒト同盟
- オラニエ公ウィレム
- ネーデルラント連邦共和国
- オランダ総督
- オランダ
- 南ネーデルラント(南部10州)
- 無敵艦隊
- アルマダ戦争
- スペインの衰退
- オランダ東インド会社
- オランダと日本
- 東インド会社
- オランダ西インド会社
- アムステルダム
- スペインの衰退
- イギリス(4)
- テューダー朝
- ジェントリ
- 治安判事
- エリザベス1世
- メアリ=ステュアート
- イギリス宗教改革
- イギリス議会政治
- 毛織物/毛織物工業
- 囲い込み/エンクロージャー(第1次)
- 救貧法
- グレシャム
- ドレーク
- 私拿捕船/私掠船
- 海賊
- ヴァージニア
- ローリー
- イギリス東インド会社
- レヴァント会社
- オ.フランスの宗教内乱と絶対王政
- フランス(3)
- シャルル8世
- フランソワ1世
- コレージュ=ド=フランス
- ユグノー
- ユグノー戦争
- カトリーヌ=ド=メディシス
- サンバルテルミの虐殺
- ボーダン
- ブルボン朝
- アンリ4世
- ナントの王令
- 絶対王政/絶対主義
- ガリカニスム
- ルイ13世
- リシュリュー
- 三部会
- フランス
- ルイ14世
- マザラン
- フロンドの乱
- 高等法院
- ピレネー条約
- カ.17世紀の危機と三十年戦争
- キ.東方の新しい動き
9章 近世ヨーロッパ世界の展開
- ア.重商主義
- イ.イギリス革命
- イギリス(5)
- ジェントリ
- スコットランド
- ステュアート朝
- ジェームズ1世
- 火薬陰謀事件
- メアリ=ステュアート
- 同君連合
- 王権神授説
- フィルマー
- ピューリタン
- チャールズ1世
- 権利の請願
- コーク/クック
- コモン=ロー
- スコットランドの反乱
- イギリス革命
- 短期議会
- 長期議会
- 大抗議書
- イギリスの宗教各派
- ピューリタン革命
- 議会派
- 独立派
- 長老派
- 王党派
- クロムウェル
- 鉄騎隊
- 新型軍
- ネースビーの戦い
- 共和政/コモンウェルス
- 水平派
- ディガーズ
- アイルランド征服
- スコットランド征服
- 航海法
- イギリス=オランダ戦争/英蘭戦争
- ネーデルラント連邦共和国(オランダ)
- ニューヨーク
- 市民革命
- 市民/ブルジョワ/ブルジョワジー
- ジェントルマン
- ウ.イギリス議会政治の確立
- 護国卿
- 王政復古
- チャールズ2世
- 審査法
- 非国教徒
- 人身保護法
- トーリ党
- ホィッグ党
- 名誉革命
- 寛容法
- ジェームズ2世
- メアリ2世
- ウィレム3世/ウィリアム3世
- ネーデルラント連邦共和国
- 権利の宣言
- 権利の章典
- 政党/政党政治
- 立憲君主政
- 内閣
- イギリス革命と議会制度
- アン
- 大ブリテン王国
- スコットランド併合
- 責任内閣制/議院内閣制
- ジョージ1世
- ハノーヴァー朝
- ウォルポール
- イギリス(6)
- エ.ルイ14世の時代
- フランス(4)
- ルイ14世
- ボシュエ
- ヴェルサイユ宮殿
- 南ネーデルラント継承戦争
- オランダ侵略戦争
- ファルツ戦争/アウクスブルク同盟戦争
- オランダの衰退
- ナントの王令の廃止
- スペイン継承戦争
- フェリペ5世
- ユトレヒト条約
- ラシュタット条約
- ニューフアンドランド
- アカディア
- ハドソン湾地方
- ジブラルタル
- ミノルカ島
- ルイ15世
- ポーランド継承戦争
- ロレーヌ
- ポンパドゥール
- オ.プロイセンとオーストリア
- プロイセン王国(3)
- フリードリヒ=ヴィルヘルム1世
- フリードリヒ2世
- オーストリア継承戦争
- シュレジェン
- バイエルン
- アーヘンの和約
- 七年戦争
- フベルトゥスブルク条約
- 啓蒙専制主義/啓蒙専制君主
- ユンカー
- オーストリア(4)
- カール6世
- プラグマティッシェ=ザンクチオン
- 神聖ローマ帝国(3)
- マリア=テレジア
- 外交革命
- ヨーゼフ2世
- 宗教寛容令
- 農奴解放令
- ベーメン(2)
- ハンガリー(3)
- 南ネーデルラント
- カ.北方戦争とロシア
- ロシア(4)
- ステンカ=ラージン
- ピョートル1世/大帝
- ネルチンスク条約
- シベリア
- ベーリング
- アラスカ
- ロシア=トルコ戦争
- スウェーデン
- 北方戦争
- カール12世
- ニスタットの和約
- バルト海
- ペテルブルク
- エカチェリーナ2世
- プガチョフの反乱
- ロシアの農奴制
- クリミア半島
- クリム=ハン国
- ラクスマン
- キ.ポーランドの分割
- ア.アジア市場の攻防
- ポルトガルのアジア進出
- ディウ沖の海戦
- 香辛料貿易
- 胡椒
- アルメイダ
- アルブケルケ
- ゴア
- スリランカ
- マラッカ
- モルッカ諸島
- 広州
- マカオ
- 種子島
- 平戸
- オマーン
- イスラーム世界での黒人奴隷貿易
- サイイド=サイード
- スペイン
- フィリピン
- マニラ
- アカプルコ
- ガレオン船/ガレオン貿易
- ネーデルラント連邦共和国
- オランダ東インド会社
- バタヴィア
- アンボイナ事件
- ケープ植民地
- 台湾
- 鎖国
- 長崎
- インド(6)ヨーロッパ勢力の進出
- イギリス(5)
- イギリス東インド会社
- マドラス/チェンナイ
- ボンベイ/ムンバイ
- カルカッタ/コルカタ
- 英蘭戦争
- フランス東インド会社
- ポンディシェリ
- シャンデルナゴル
- デュプレクス
- 英仏植民地戦争/英仏百年戦争(第2次)
- カーナティック戦争
- プラッシーの戦い
- クライヴ
- イ.アメリカにおける植民地争奪
- スペインの植民地支配
- アシエンダ制
- ハドソン
- オランダ西インド会社
- ニューネーデルラント植民地/ニューアムステルダム
- フランス(4)
- カルティエ
- カナダ
- シャンプラン
- ケベック
- ルイジアナ
- ヴァージニア
- ニューイングランド
- 13植民地
- インディアン
- ジャマイカ
- ウィリアム王戦争
- ライスワイク条約
- ハイチ
- アン女王戦争
- ユトレヒト条約
- ニューファンドランド
- アカディア
- ハドソン湾地方
- ジェンキンズの耳戦争
- ジョージ王戦争
- フレンチ=インディアン戦争
- ジブラルタル
- パリ条約
- フロリダ
- ウ.三角貿易
10章 欧米近代社会の形成
- ア.世界最初の産業革命
- イ.機械の発明と交通機関の改良
- 綿工業/木綿工業
- 綿織物
- マンチェスター
- キャラコ論争
- ジョン=ケイ/飛び杼
- ハーグリーヴズ/ジェニー紡績機
- アークライト/水力紡績機
- クロンプトン/ミュール紡績機
- カートライト/力織機
- ホイットニー
- 蒸気機関
- ニューコメン
- ワット
- エネルギー革命(第1次)
- 鉄鉱石/鉄工業
- 石炭/石炭業
- ダービー父子
- ヘンリ=コート
- 運河
- 鉄道
- 蒸気船
- サヴァンナ号
- トレヴィシック
- スティーヴンソン
- ストックトン-ダーリントン間
- マンチェスター・リヴァプール鉄道
- フルトン
- 世界の工場
- イギリスの産業革命
- 産業革命の波及
- ベルギーの産業革命
- フランスの産業革命
- ドイツの産業革命
- アメリカの産業革命
- ロシアの産業革命
- 日本の産業革命
- 植民地
- ウ.資本主義体制の確立と社会問題
- ア.北アメリカ植民地の形成
- 13植民地
- ピルグリム・ファーザーズ
- メイフラワー号
- プリマス
- ヴァージニア
- ジョージア
- ペンシルヴェニア
- クウェーカー
- マサチューセッツ
- 植民地議会
- プランテーション
- 黒人奴隷
- インディアン
- ベーコンの反乱
- 年季奉公人
- 重商主義
- 七年戦争
- フレンチ=インディアン戦争
- ジョージ3世
- 国王の宣言
- 砂糖法
- 印紙法
- 代表なくして課税なし
- パトリック=ヘンリー
- タウンゼント諸法
- 茶法
- ボストン茶会事件
- ボストン港封鎖
- 強圧的諸条令
- 茶の世界史
- イ.アメリカ合衆国の独立
- アメリカ独立戦争
- 大陸会議
- レキシントンの戦い
- ワシントン
- トマス=ペイン/コモン=センス
- フィラデルフィア
- アメリカ独立宣言
- ジェファソン
- アメリカ連合規約
- アメリカ合衆国
- アメリカ合衆国国旗/星条旗
- フランスの参戦
- サラトガの戦い
- フランクリン
- ラ=ファイエット
- コシューシコ
- 武装中立同盟
- 第4次英蘭戦争
- ヨークタウンの戦い
- 連合会議
- パリ条約
- ルイジアナ
- フロリダ
- ウ.合衆国憲法の制定
- ア.フランス革命の構造
- イ.立憲君主政の成立
- ルイ16世
- アメリカ独立戦争への参戦
- テュルゴー
- ネッケル
- 三部会開催
- 国民議会/憲法制定議会
- 球戯場の誓い/テニスコートの誓い
- バスティーユ牢獄襲撃
- 三色旗
- 大恐怖
- 封建的特権の廃止
- 十分の一税
- 人権宣言
- ラ=ファイエット
- ヴェルサイユ行進
- アッシニア
- 聖職者基本法
- ミラボー
- ジャコバン=クラブ
- ル=シャプリエ法
- ヴァレンヌ逃亡事件
- マリ=アントワネット
- シャン=ド=マルスの虐殺
- ピルニッツ宣言
- 1791年憲法
- 立憲君主政
- オランプ=ド=グージュ
- 女性の権利宣言
- ウ.戦争と共和制
- 立法議会
- フイヤン派
- ジロンド派/ジロンド派内閣
- マノン=ロラン
- ブリッソ
- コンドルセ
- 対オーストリア開戦/フランス革命戦争
- オーストリア
- プロイセン
- ラ=マルセイエーズ
- 8月10日事件
- サンキュロット
- テュイルリー宮殿
- 国民公会
- 普通選挙/男性普通選挙
- ヴァルミーの戦い
- 王政廃止
- 第一共和政
- ジャコバン派
- マラー
- ロベスピエール
- ダントン
- 山岳派/モンターニュ派
- ルイ16世処刑
- ピット
- 対仏大同盟(第1回)
- ヴァンデーの反乱
- ジロンド派の追放
- ジャコバン派独裁
- 公安委員会
- 1793年憲法/ジャコバン憲法
- 封建地代の無償廃止
- 亡命貴族/エミグレ
- 最高価格令
- 徴兵制
- 国民軍の形成
- 革命暦
- メートル法
- 理性の崇拝
- 保安委員会
- 革命裁判所
- 恐怖政治
- ギロチン
- エベール
- 最高存在の祭典
- テルミドールのクーデタ
11章 欧米国民国家の形成
- ア.ウィーン会議
- ウィーン会議
- メッテルニヒ
- オーストリア
- 正統主義
- タレーラン
- ウィーン体制
- ウィーン議定書
- ロシア
- ポーランド立憲王国
- プロイセン
- イギリス
- スリランカ
- ケープ植民地
- オランダ立憲王国
- ベルギー
- スイスの永世中立国化
- 永世中立
- ドイツ連邦
- パックス=ブリタニカ
- 神聖同盟
- アレクサンドル1世
- 四国同盟
- 五国同盟
- フランス
- イ.ウィーン会議の動揺と七月革命
- ウィーン体制の動揺
- 自由主義
- ナショナリズム/民族主義
- 国民国家
- ブルシェンシャフト/ドイツ学生同盟
- カールスバートの決議
- カルボナリ/炭焼党
- スペイン立憲革命
- デカブリストの反乱
- フランス(6)
- 復古王政
- ルイ18世
- シャルル10世
- アルジェリア出兵
- 七月革命
- ルイ=フィリップ
- 七月王政
- ベルギーの独立
- ベルギー中立化
- ポーランドの反乱
- ドイツの反乱
- イタリアの反乱
- ウ.イギリスの自由主義的改革
- イギリス(7)
- 自由主義的改革
- 審査法の廃止
- カトリック教徒解放法
- オコンネル
- 奴隷貿易禁止
- 奴隷制度廃止
- ウィルバーフォース
- 腐敗選挙区
- イギリス選挙法改正
- 選挙法改正(第1回)
- グレイ
- チャーティスト運動
- 人民憲章
- 自由貿易主義
- コブデン
- ブライト
- 反穀物法同盟
- 穀物法
- 穀物法の廃止
- ピール
- 航海法廃止
- 東インド会社
- 東インド会社の中国貿易独占権廃止
- ジェントルマン資本主義
- パーマーストン
- エ.ギリシアの独立と東方問題
- オ.社会主義思想の成立
- カ.1848年革命
- ア.クリミア戦争
- イ.ロシアの改革
- ロシア(5)
- アレクサンドル2世
- 農奴解放令
- ゼムストヴォ
- ツァーリズム
- ミール
- ポーランド(4)
- ポーランドの反乱(1863)
- ナロードニキ/ヴ=ナロード
- インテリゲンツィア
- アナーキズム/無政府主義
- 露土戦争/ロシア=トルコ戦争
- パン=スラヴ主義
- サン=ステファノ条約
- ウ.イギリスのヴィクトリア時代
- ヴィクトリア朝
- ヴィクトリア女王
- ロンドン万国博覧会
- ロンドン
- 第二帝国
- 二大政党制
- 保守党
- 自由党
- ディズレーリ
- グラッドストン
- 選挙法改正(第2回)
- 秘密投票法
- 選挙法改正(第3回)
- 教育法
- 労働組合法
- アイルランド(4)
- アイルランド問題
- アイルランド併合
- 大ブリテンおよびアイルランド連合王国
- ユニオン=ジャック
- ジャガイモ飢饉
- 移民
- 青年アイルランド党
- フィニアン
- アイルランド国民党
- アイルランド土地法
- アイルランド自治法案
- エ.フランス第二帝政と第三共和政
- 第二帝政
- ナポレオン3世
- パリ改造
- パリ万国博覧会
- 英仏通商条約(1860)
- デパート
- フランスの鉄道
- クリミア戦争
- メキシコ出兵
- マクシミリアン
- インドシナ出兵
- アロー戦争
- レセップス
- スエズ運河
- スペイン王位継承問題
- 普仏戦争
- スダンの戦い
- 国防政府/臨時政府
- ティエール
- パリ=コミューン
- 第三共和政
- 第三共和政憲法
- オ.イタリアの統一
- イタリア(5)
- イタリア統一/リソルジメント
- 青年イタリア
- マッツィーニ
- ミラノ蜂起
- ヴェネツィア蜂起
- ローマ共和国
- カルロ=アルベルト
- サルデーニャ王国
- ヴィットーリオ=エマヌエーレ2世
- カヴール
- プロンビエール密約
- イタリア統一戦争
- ヴィラフランカの和約
- ロンバルディア
- サヴォイア
- ニース
- 中部イタリア併合
- ガリバルディ
- シチリア占領
- ナポリ王国
- イタリア王国
- トリノ
- ヴェネツィア併合
- ローマ教皇領占領
- ローマ(5)
- トリエステ
- 南チロル
- 未回収のイタリア
- ヴァチカン
- ローマ教皇
- カ.ドイツの統一
- ドイツ関税同盟
- ドイツの鉄道
- ドイツの産業革命
- プロイセン王国
- フランクフルト国民議会
- 大ドイツ主義
- 小ドイツ主義
- ユンカー
- ビスマルク
- 鉄血政策
- デンマーク戦争
- シュレスヴィヒ・ホルシュタイン
- 普墺戦争
- 北ドイツ連邦
- スペイン王位継承問題
- エムス電報事件
- 普仏戦争
- アルザス・ロレーヌ
- キ.ドイツ帝国の成立とビスマルク外交
- ドイツ帝国
- ヴィルヘルム1世
- ドイツ帝国憲法
- 連邦制
- ドイツ皇帝
- 連邦参議院
- 帝国議会
- 文化闘争
- 社会主義運動
- 社会主義者鎮圧法
- ラサール
- ベーベル
- ビスマルクの社会政策
- 保護貿易法(ドイツ)
- ビスマルク外交/ビスマルク体制
- 三帝同盟
- 露土戦争
- サン=ステファノ条約
- ベルリン会議(1878)
- 公正なる仲介人
- ベルリン条約
- ルーマニア
- セルビア
- モンテネグロ
- ブルガリア自治公国
- ボスニア・ヘルツェゴヴィナ
- 独墺同盟
- 新三帝同盟
- 三国同盟
- 再保障条約
- アウスグライヒ
- オーストリア=ハンガリー帝国
- フランツ=ヨーゼフ1世
- ク.北ヨーロッパ諸国その他
- ケ.国際的諸運動の進展
- ア.ラテンアメリカの独立
- ラテンアメリカの独立
- ハイチ
- ハイチの独立
- トゥサン=ルベルチュール
- パラグアイ
- シモン=ボリバル
- 大コロンビア
- エクアドル
- ボリビア
- パナマ会議
- ベネズエラ
- コロンビア
- サン=マルティン
- アルゼンチン
- チリ
- ペルー
- トゥパク=アマルの反乱
- メキシコ
- イダルゴ
- ブラジルの独立
- クリオーリョ
- メスティーソ
- インディオ
- ムラート
- カウディーリョ
- 太平洋戦争(南米)
- イ.領土の拡大
- アメリカ合衆国(2)
- ジェファソン
- リパブリカン党
- ルイジアナ買収
- アメリカ=イギリス戦争/米英戦争/1812年戦争
- モンロー
- モンロー教書
- モンロー主義
- カニング
- 孤立主義
- ジャクソン
- ジャクソニアン=デモクラシー
- スポイルズ=システム
- ホイッグ党(アメリカ)
- 民主党
- アメリカの領土拡大
- フロリダ
- 明白な天命/マニフェスト=デスティニー
- テキサス
- オレゴン
- アメリカ=メキシコ戦争/米墨戦争
- カリフォルニア
- 西漸運動
- フロンティア
- ゴールド=ラッシュ
- インディアン
- インディアン強制移住法
- 涙の旅路
- 保留地/インディアン居留地
- ウ.南北戦争
- アメリカ合衆国(3)
- アメリカの南北対立
- 北部
- 南部
- 綿花プランテーション
- 自由貿易主義
- アメリカの黒人奴隷制
- 保護関税政策
- 連邦主義
- 州権主義
- ミズーリ協定
- 奴隷州
- 自由州
- 地下鉄道運動
- ハリエット=タブマン
- 逃亡奴隷法
- カンザス・ネブラスカ法
- 民主党
- 共和党
- アンクル=トムの小屋/ストゥ
- ドレッド=スコット判決
- ジョン=ブラウンの蜂起
- 南北戦争
- アメリカ合衆国
- リンカン
- アメリカ連合国
- ジェファソン=デヴィス
- リッチモンド
- ホームステッド法
- 奴隷解放宣言
- ゲティスバーグの戦い
- グラント
- エ.工業国アメリカの誕生
- ア.ロマン主義と自然主義
- 古典主義(文学)
- ゲーテ
- シラー
- 新古典主義(美術)
- ダヴィド
- ロマン主義
- グリム兄弟
- スコット
- バイロン
- スタール
- ユーゴー
- プーシキン
- ドラクロワ
- ベルリオーズ
- 写実主義
- スタンダール
- フローベール
- ドストエフスキー
- トルストイ
- クールベ
- ドーミエ
- 自然主義
- コロー/ミレー
- ゾラ
- 耽美主義
- ワイルド
- 象徴主義
- 印象派
- マネ
- モネ
- ルノワール
- セザンヌ
- ゴーガン
- ゴッホ
- 後期印象派(ポスト印象主義)
- アール=ヌーボー
- イ.哲学と人文・社会科学
- ウ.科学・技術と市民生活
- ファラデー
- マイヤー
- ヘルムホルツ
- レントゲン/X線の発見
- リービヒ
- パストゥール
- コッホ
- ダーウィン
- 進化論
- メンデル
- モールス(モース)
- 海底電信ケーブル
- ロイター通信
- トマス=クック
- ベル/電話
- マルコーニ
- ダイムラー
- ディーゼル
- ノーベル
- ライト兄弟
- オスマン
- 地下鉄
- 万国郵便連合
- 万国電信連合
- エ.地理上の探検
12章 アジア諸地域の動揺
- ア.オスマン帝国支配の動揺
- オスマン帝国領の縮小
- イギリス東インド会社
- バスラ
- サファヴィー朝
- アッバース1世
- ホルムズ
- オスマン帝国(4)
- ウィーン包囲(第2次)
- カルロヴィッツ条約
- ハンガリー
- トランシルヴァニア
- ロシア=トルコ戦争
- アゾフ海
- チューリップ時代
- キュチュク=カイナルジ条約
- クリミア半島
- イ.アラブ民族のめざめ
- ワッハーブ派
- イブン=アブドゥル=ワッハーブ
- サウード家
- イスラーム改革運動
- ワッハーブ王国
- リヤド
- アラブ文化復興運動/アラブの覚醒
- アラブ民族主義運動
- ムハンマド=アリー
- エジプト総督
- ムハンマド=アリー朝
- マムルークの一掃
- エジプト=トルコ戦争
- ウンキャル=スケレッシ条約
- ロンドン会議
- ロンドン4ヵ国条約
- 5国海峡協定
- スエズ運河
- エジプト(19世紀)
- ウラービー
- ウラービー革命(反乱)
- ウラービー運動
- エジプトの保護国化
- ウ.オスマン帝国の改革
- オスマン帝国(5)
- アーヤーン
- セリム3世
- ニザーム=ジェディット
- マフムト2世
- イエニチェリの全廃
- トルコ=イギリス通商条約
- タンジマート/恩恵改革
- アブデュルメジト1世
- ギュルハネ勅令
- クリミア戦争
- ミドハト憲法
- ミドハト=パシャ
- 新オスマン人
- アブデュルハミト2世
- 露土戦争
- ベルリン条約
- エ.イラン・アフガニスタンの動向
- ア.西欧勢力の進出とインドの植民地化
- ムスリム商人
- 東インド会社
- インド産綿布
- 銀
- ムガル帝国
- イギリス東インド会社(3)
- フランス東インド会社
- アウラングゼーブ
- アフシャール朝
- ナーディル=シャー
- カーナティック戦争
- プラッシーの戦い
- クライヴ
- ベンガル地方
- ベンガル太守
- ベンガル知事
- ベンガル総督
- ディーワーニー
- ブクサールの戦い/バクサルの戦い
- マイソール戦争
- ティプー=スルタン
- マラーター戦争
- シク戦争
- シク王国
- パンジャーブ併合
- グルカ戦争
- 藩王国
- カシミール
- イ.植民地統治下のインドと大反乱
- イギリスのインド植民地支配(19世紀前半まで)
- 東インド会社のインド貿易独占権廃止
- 東インド会社の商業活動停止
- インド総督
- ザミンダール/ザミンダーリー制
- ライヤットワーリー制
- イギリス産業革命とインド
- ネイボッブ
- インド大反乱/シパーヒーの反乱/セポイの乱
- シパーヒー
- ラクシュミー=バーイー
- デリー
- ムガル帝国の滅亡
- イギリス東インド会社解散
- インド統治法
- インド帝国
- ヴィクトリア女王
- 藩王国
- 分割統治
- ウ.東南アジアの植民地化
- インドネシア
- オランダ領東インド
- マタラム王国
- ジャワ島
- イギリス=オランダ協定
- ジャワ戦争
- ディポネゴロ
- パドリ戦争
- 政府栽培制度
- ファン=デン=ボス
- アチェ戦争
- マレー半島
- イギリス領マラヤ
- ペナン
- マラッカの植民地化
- シンガポール
- マラッカ海峡
- ラッフルズ
- ジョホール王国
- 海峡植民地
- マレー連合州
- スズ
- ゴム
- インド人移民/印僑
- ビルマ
- コンバウン朝
- イギリス=ビルマ戦争/ビルマ戦争
- フィリピン
- メキシコ銀
- マニラ開港
- モロ戦争
- ベトナム
- 西山の乱/タイソンの乱
- 西山朝
- 阮福暎
- 阮朝/越南国
- ピニョー
- フエ(ユエ)
- インドシナ出兵
- サイゴン条約
- サイゴン
- コーチシナ
- カンボジア保護国化
- フエ条約(ユエ条約)
- ベトナム保護国化
- 清仏戦争
- 劉永福
- 黒旗軍
- 天津条約(1885)
- フランス領インドシナ連邦
- ラオス
- ラオス保護国化
- タイ
- ラーマ4世
- ボウリング条約
- ラーマ5世/チュラロンコーン
- ア.清朝の動揺とヨーロッパの進出
- 清の動揺
- 白蓮教徒の乱
- 団練
- 天理教徒の乱
- ロシアの東アジア進出
- ネルチンスク条約
- キャフタ条約
- ラクスマン
- マカートニー
- アマースト
- 三跪九叩頭
- ネイピア
- 三角貿易
- 中国の銀の流出
- アヘン
- 東インド会社の中国貿易独占権廃止
- ジャーディン=マセソン商会
- 林則徐
- アヘン戦争
- イ.欧米諸国との条約
- 不平等条約
- 南京条約
- 香港島の割譲
- 上海
- 公行の廃止
- 五港通商章程
- 虎門寨追加条約
- 領事裁判権/治外法権
- 関税自主権
- 最恵国待遇
- 望厦条約
- 黄埔条約
- 租界
- アロー戦争
- 天津条約(1858)
- 円明園焼討
- 北京条約(清-英仏)
- 九竜半島
- ムラヴィヨフ
- 愛琿条約/アイグン条約
- 沿海州
- 北京条約(清-露)
- ウラジヴォストーク
- イリ事件
- イリ条約
- ロシアの中央アジア進出
- ウズベク人
- ブハラ=ハン国
- ヒヴァ=ハン国
- コーカンド=ハン国
- ジャディード
- ウ.国内動乱と近代化の始動
- 洪秀全
- 拝上帝会
- 客家
- 太平天国/太平天国の乱
- 滅満興漢
- 天京
- 辮髪の禁止
- 纏足
- 天朝田畝制度
- 捻軍
- ミャオ族
- 郷勇
- 曾国藩
- 湘軍/湘勇
- 李鴻章
- 淮勇/淮軍
- ゴードン
- 常勝軍
- 同治の中興
- 同治帝
- 総理各国事務衙門
- 左宗棠
- 洋務運動
- 中体西用
- 西太后
- 中国の鉄道
- エ.明治維新
- オ.東アジア国際秩序の再編
13章 帝国主義と民族運動
- ア.帝国主義
- イ.イギリス
- イギリス(8)
- カナダ連邦
- ディズレーリ
- スエズ運河株買収
- ロスチャイルド家
- ウラービーの反乱
- ジョゼフ=チェンバレン
- イギリス植民地会議
- オーストラリア連邦
- ニュージーランド
- 自治領/ドミニオン
- 南アフリカ戦争/ボーア戦争
- イギリスの社会主義運動
- フェビアン協会
- バーナード=ショー
- ウェッブ夫妻
- 独立労働党
- ケア=ハーディ
- 労働代表委員会
- 社会民主連盟
- 労働党
- 自由党
- アスキス
- 国民保険法
- ロイド=ジョージ
- 議会法
- アイルランド問題
- アイルランド自治法
- シン=フェイン党
- イースター蜂起
- ウ.フランス
- フランス(8)
- 第三共和政
- フランス領インドシナ連邦
- ブーランジェ事件
- パナマ事件
- ドレフュス事件
- ゾラ
- 反ユダヤ主義
- ヘルツル
- シオニズム
- 急進社会党
- サンディカリズム
- フランス社会党
- ジャン=ジョレス
- 政教分離/政教分離法/ライシテ
- エ.ドイツ
- オ.ロシア
- ロシア(6)帝国主義
- ツァーリ
- ツァーリズム
- シベリア鉄道
- ロシア社会民主労働党
- ボリシェヴィキ
- レーニン
- メンシェヴィキ
- マルトフ
- プレハーノフ
- 社会革命党/エスエル
- 立憲民主党/カデット
- ニコライ2世
- 日露戦争
- 第1次ロシア革命
- 血の日曜日事件
- ガポン
- ペテルブルク
- ソヴィエト
- 戦艦ポチョムキンの反乱
- 十月宣言
- 国会/ドゥーマ
- ウィッテ
- ストルイピン
- ミールの解体
- ポグロム
- カ.アメリカ
- アメリカ合衆国(4)帝国主義
- ロックフェラー
- カーネギー
- モーガン
- 反トラスト法
- シャーマン反トラスト法
- 人民党
- アメリカ社会党
- フロンティアの消滅
- 共和党
- マッキンリー
- ハワイ併合
- スペイン
- 米西戦争/アメリカ=スペイン戦争
- パリ条約(1898)
- プエルトリコ
- フィリピン併合
- グァム
- ジョン=ヘイ
- 門戸開放宣言/機会均等
- 領土保全
- セオドア=ローズヴェルト
- 革新主義/進歩主義/革新党
- 棍棒外交
- カリブ海政策
- ハイチ
- ウィルソン
- 民主党
- 新しい自由
- ドル外交
- 宣教師外交
- パナマ運河
- クレイトン反トラスト法
- キ.第2インターナショナル
- ア.世界分割と列強対立
- アフリカ分割
- アフリカ探検
- リヴィングストン
- スタンリー
- ベルギー
- レオポルド2世
- ベルリン会議(1884-85)
- コンゴ自由国
- ベルギー領コンゴ
- アフリカ縦断政策
- スーダン
- ムハンマド=アフマド
- マフディーの反乱
- セシル=ローズ
- ローデシア
- ケープ植民地
- ブール人/ボーア人/アフリカーナー
- グレート=トレック
- ナタール
- ズールー人/ズールー戦争
- トランスヴァール共和国
- オレンジ自由国
- ダイヤモンド
- 南アフリカ戦争/ブール戦争
- 南アフリカ連邦
- 3C政策
- アルジェリア
- チュニジア
- サハラ
- ジブチ
- マダガスカル
- アフリカ横断政策
- ファショダ事件
- ドイツのアフリカ進出
- 東アフリカ植民地
- モロッコ
- ヴィルヘルム2世
- モロッコ事件
- 第1次モロッコ事件/タンジール事件
- アルヘシラス会議
- 第2次モロッコ事件/アガディール事件
- モロッコ保護国化
- マジマジ反乱
- イタリアのアフリカ侵出
- ソマリランド
- エリトリア
- エチオピア
- ウッチャリ条約
- アドワの戦い
- イタリア=トルコ戦争
- リビア
- リベリア
- イ.太平洋地域の分割
- ウ.ラテンアメリカ諸国の従属と抵抗
- シモン=ボリバル
- パン=アメリカ会議
- キューバ
- スペイン
- メイン号事件
- 米西戦争/アメリカ=スペイン戦争
- キューバの独立
- プラット条項
- グアンタナモ基地
- パナマ
- パナマ運河
- メキシコ
- メキシコ革命
- レフォルマ戦争
- メキシコ出兵
- メキシコ内乱
- フアレス
- ディアス
- マデロ
- メキシコ革命
- サパタ
- ビリャ
- カランサ
- カルデナス
- ポピュリズム
- エ.列強の二極分化とバルカン危機
- ア.中国分割の危機
- 清の動揺
- 日清戦争
- 下関条約
- 日清通商航海条約
- シベリア鉄道
- 三国干渉
- 遼東半島
- 台湾
- 澎湖諸島
- 東清鉄道
- 露清密約
- 中国分割
- 膠州湾
- 旅順/大連
- 威海衛
- 広州湾
- 租借
- 中国の鉄道
- 門戸開放宣言
- 変法/戊戌の変法/変法自強
- 康有為
- 梁啓超
- 光緒帝
- 西太后
- 戊戌の政変
- イ.日露対立と列強
- ウ.日本の韓国併合
- 帝国主義下の朝鮮
- 閔妃暗殺事件
- 大韓帝国
- 高宗
- 第1次日韓協約
- 第2次日韓協約/韓国の保護国化
- 統監府/韓国統監府
- 第3次日韓協約
- 義兵闘争
- 衛正斥邪
- ハーグ密使事件
- 安重根/伊藤博文暗殺事件
- 韓国併合
- 韓国併合条約
- 日本の朝鮮植民地支配
- 総督府/朝鮮総督府
- 武断政治
- エ.辛亥革命
- 清の滅亡
- 光緒新政
- 科挙の廃止
- 憲法大綱
- 新軍/新建陸軍
- 利権回収運動
- 中国革命と華僑
- 孫文
- 興中会
- 光復会
- 章炳麟
- 華興会
- 黄興
- 中国同盟会
- 三民主義
- 四大綱領
- 民報
- 辛亥革命/第一革命
- 四国借款団
- 鉄道国有化政策
- 四川暴動
- 武昌蜂起
- 中華民国
- 臨時大総統
- 北洋軍/北洋軍閥
- 袁世凱
- 宣統帝
- 臨時約法
- 国民党
- 宋教仁
- 第二革命
- 中華革命党
- 第三革命
- 軍閥
- 安徽派
- 直隷派
- 奉天派
- 広東軍政府
- モンゴル
- 内モンゴル
- チベット
- モンゴル人民共和国
- オ.インドでの民族運動の形成
- インド
- インド帝国
- イギリスのインド植民地支配/インドの民族運動(19世紀後半)
- インドの鉄道
- ヒンドゥー教改革運動/ヒンドゥー復古主義
- ラームモーハン=ローイ
- サティ
- ダヤーナンダ=サラスヴァティー
- ラーマクリシュナ
- バネルジー
- 全インド国民協議会
- インド国民会議
- ナオロジー
- ヒンドゥー教徒
- 国民会議派
- インドのイスラーム教徒
- カーゾン
- ベンガル分割令
- 分割統治
- カルカッタ大会四綱領
- ティラク
- 英貨排斥
- スワデーシ
- スワラージ
- 民族教育
- 全インド=ムスリム連盟
- カ.東南アジアでの民族運動の形成と挫折
- インドネシアの民族運動
- カルティニ
- サミンの民
- ブディ=ウトモ
- サレカット=イスラーム/イスラーム同盟
- フィリピン革命
- フィリピン独立運動
- ホセ=リサール
- フィリピン民族同盟
- カティプーナン
- アギナルド
- 米西戦争
- フィリピン共和国
- フィリピン=アメリカ戦争
- ベトナムの民族運動
- ファン=ボイ=チャウ
- ドンズー運動/東遊運動
- 日仏協約
- 東京義塾
- ベトナム光復会
- キ.西アジアの民族運動と立憲運動
14章 二つの世界大戦
- ア.第一次世界大戦の勃発
- サライェヴォ事件
- オーストリア=ハンガリー帝国
- フランツ=フェルディナント
- ボスニア
- セルビア
- 第一次世界大戦
- 連合国/協商国
- 同盟国
- フランス(9)
- イギリス(9)
- ドイツ
- ヴィルヘルム2世
- イタリア(6)
- モンテネグロ
- ロシア
- 日本の参戦
- オスマン帝国の第一次世界大戦参戦
- ブルガリア
- ルーマニア
- ギリシア
- イタリアの第一次世界大戦参戦
- シュリーフェン計画
- ベルギー
- マルヌの戦い
- 西部戦線
- タンネンベルクの戦い
- 東部戦線
- ガリポリの戦い
- ヴェルダン
- ソンムの戦い
- 航空機/飛行機
- 毒ガス
- 戦車
- 潜水艦
- ルシタニア号事件
- 無制限潜水艦作戦
- アメリカ合衆国(5)第一次世界大戦参戦
- イ.戦時外交と総力戦
- ロンドン秘密条約
- サイクス・ピコ協定
- フセイン・マクマホン協定
- フセイン
- ロレンス
- ハーシム家
- ヒジャーズ王国
- バルフォア宣言
- 戦後自治の約束(インド)
- ドイツ社会民主党
- キール軍港の水兵反乱
- ドイツ革命
- 労兵評議会/レーテ
- スパルタクス団
- ドイツ共産党
- ローザ=ルクセンブルク
- リープクネヒト
- ドイツ共和国
- ウ.大戦の結果
- エ.ロシア革命
- ニコライ2世
- ラスプーチン
- 第2次ロシア革命
- 二月革命/三月革命
- ソヴィエト政権
- ペトログラード
- レーニン
- ボリシェヴィキ
- メンシェヴィキ
- 社会革命党/エスエル
- 立憲民主党/カデット
- 臨時政府
- 二重権力
- 四月テーゼ
- ケレンスキー
- 七月暴動
- 十月革命/十一月革命
- トロツキー
- 全ロシア=ソヴィエト会議
- ソヴィエト政権/ソヴィエト=ロシア
- 平和についての布告
- 民族自決
- 土地についての布告
- フィンランドの独立
- バルト三国の独立
- ポーランドの独立
- オ.ソヴィエト政権と戦時共産主義
- ブレスト=リトフスク条約
- 憲法制定議会
- ボリシェヴィキ独裁/プロレタリア独裁
- モスクワ
- 共産党/ロシア共産党/ソ連共産党
- ロシア=ソヴィエト連邦社会主義共和国
- 反革命政権
- 対ソ干渉戦争
- シベリア出兵
- チェコ兵捕虜(チェコスロヴァキア軍団)
- チェカ
- 赤軍
- 戦時共産主義
- コミンテルン/第三インターナショナル/共産主義インターナショナル
- ソヴィエト=ポーランド戦争
- カ.ネップとソ連の成立
- ア.ヴェルサイユ体制とワシントン体制
- 第一次世界大戦の結果と影響
- パリ講和会議
- ウィルソン
- アメリカの外交政策
- 十四カ条
- 民族自決
- ロイド=ジョージ
- クレマンソー
- ヴェルサイユ条約
- アルザス・ロレーヌ
- ザール
- ポーランド回廊
- ドイツの軍備制限
- ラインラント
- サン=ジェルマン条約
- オーストリア
- ヌイイ条約
- ブルガリア
- トリアノン条約
- ハンガリー
- セーヴル条約
- オスマン帝国
- 委任統治
- オスマン帝国領の分割案
- 国際連盟
- アメリカの国際連盟不参加
- 国際労働機関
- 常設国際司法裁判所
- ヴェルサイユ体制
- ダンツィヒ
- ワシントン会議
- ハーディング
- ワシントン海軍軍備制限条約
- 九カ国条約
- 四カ国条約
- 日英同盟の破棄
- ワシントン体制
- イ.国際協調と軍縮の進展
- オスマン帝国(7)
- ギリシア
- イズミル/スミルナ
- ギリシア=トルコ戦争
- ローザンヌ条約
- フィウメ
- ドイツ賠償問題
- ジェノヴァ会議
- ルール占領
- ロカルノ条約/ロカルノ体制
- ドイツの国際連盟加盟
- ジュネーヴ海軍軍縮会議
- 不戦条約/パリ不戦条約/ブリアン=ケロッグ協定
- ブリアン
- ケロッグ
- ロンドン会議/ロンドン軍縮会議
- ウ.西欧諸国の停滞
- ロイド=ジョージ挙国一致内閣
- 選挙法改正(第4回)
- 女性参政権/男女平等参政権
- イギリスの女性参政権
- 選挙法改正(第5回)
- マクドナルド
- マクドナルド労働党内閣
- アイルランド自由国
- 北アイルランド/アルスター地方
- デ=ヴァレラ
- イギリス帝国会議
- ウェストミンスター憲章
- イギリス連邦/英領コモンウェルス
- エール/アイレ
- フランス
- ポワンカレ
- ドイツ
- ドイツ社会民主党
- キール軍港の水兵反乱
- ドイツ革命
- 労兵評議会/レーテ
- スパルタクス団
- ドイツ共産党
- ローザ=ルクセンブルク
- リープクネヒト
- ドイツ共和国
- ヴァイマル憲法/ワイマール憲法
- ヴァイマル共和国/ワイマール共和国
- エーベルト
- インフレーション
- シュトレーゼマン
- レンテンマルク
- 賠償問題
- ドーズ案
- ヤング案
- ローザンヌ会議
- ヒンデンブルク
- ヒトラー
- エ.東欧・バルカン諸国の動揺とイタリアのファシズム
- ポーランド
- ソヴィエト=ポーランド戦争
- ピウスツキ
- ハンガリー
- ハンガリー革命
- クン=ベラ
- ホルティ
- セルブ=クロアート=スロヴェーン王国
- ユーゴスラヴィア王国
- 小協商
- チェコスロヴァキア共和国
- マサリク
- ルーマニア
- ブルガリア
- イタリア(7)
- ファシスト党
- ムッソリーニ
- イタリア社会党
- 北イタリアのストライキ
- ローマ進軍
- ファシズム
- アルバニア併合
- ラテラノ条約
- ヴァチカン市国
- スペイン
- プリモ=デ=リベラ
- オ.ソ連の社会主義建設
- カ.アメリカ合衆国の繁栄
- ア.第一次世界大戦と東アジア
- イ.日本の動きと民族運動
- 日本の第一次世界大戦への参戦
- 南洋諸島
- 青島
- 二十一カ条の要求
- 山東問題
- 石井・ランシング協定
- 段祺瑞
- シベリア出兵
- ニコライエフスク事件
- 米騒動
- 民族自決
- 三・一独立運動
- 文化政治
- 大韓民国臨時政府
- 五・四運動
- 北京大学
- ヴェルサイユ条約調印拒否
- 領土保全
- 霧社事件
- ウ.国民党と共産党
- 中華民国
- 孫文(1)
- 中国国民党
- カラハン宣言
- コミンテルン
- 中国共産党
- ヨッフェ/孫文=ヨッフェ共同宣言
- 第1次国共合作
- 中国国民党一全大会
- 孫文(2)
- 国民党の改組
- 連ソ・容共・扶助工農/新三民主義
- 五・三〇運動
- 国民政府(中国)
- 広州国民政府/広東国民政府
- 蔣介石
- 黄埔軍官学校
- 国民革命軍
- 北伐
- 国民革命
- 武漢政府
- 南京事件
- 上海クーデタ
- 国共分裂
- 南京国民政府
- 東三省
- 張作霖
- 関東軍
- 山東出兵
- 済南事件
- 張作霖爆殺事件/満州某重大事件
- 張学良
- 浙江財閥
- 買弁
- 国民政府の中国統一
- 関税自主権の回復(中国)
- 毛沢東
- 紅軍
- 井崗山
- 瑞金 / 中華ソヴィエト共和国
- エ.インドでの民族運動の展開
- インドの反英闘争(20世紀)
- インド防衛法
- ラクナウ協定
- インドの戦後自治約束
- インド統治法
- ローラット法
- アムリットサール事件
- 非暴力・不服従運動(第1次)
- 非協力運動
- ガンディー
- ハルタール
- ヒンドゥ=スワラージ
- 非暴力・不服従
- サティヤーグラハ
- ヒラーファト運動
- コミュナリズム
- インド共産党
- 憲政改革調査委員会/サイモン委員会
- ネルー
- ラホール
- プールナ=スワラージ
- 第2次非暴力・不服従運動
- 塩の行進
- 英印円卓会議
- ハリジャン
- アンベードカル
- 不可触民
- 新インド統治法/改正インド統治法
- 全インド=イスラム連盟
- ジンナー
- パキスタン決議
- オ.東南アジアでの民族運動の展開
- カ.トルコ革命とイスラーム諸国の動向
- トルコ革命
- ムスタファ=ケマル/ケマル=アタテュルク
- オスマン帝国(7)滅亡
- ギリシア=トルコ戦争/侵入ギリシア軍との戦い
- トルコ大国民議会
- スルタン制廃止
- ローザンヌ条約
- トルコ共和国(1)
- トルコ共和国(2)世俗主義改革
- カリフ制廃止
- エジプト(20世紀)
- エジプト王国
- ワフド党
- ムスリム同胞団
- エジプト=イギリス同盟条約
- 第3次アフガン戦争
- アフガニスタン独立
- イラン
- レザー=ハーン
- パフレヴィー朝
- ロレンス
- イブン=サウード
- ヒジャーズ=ネジド王国
- サウジアラビア王国
- アラブ諸国の独立
- ハーシム家
- イラク/イラク王国
- トランスヨルダン/ヨルダン
- レバノン
- シリア
- パレスチナ
- シオニズム
- キ.アフリカの民族主義
- ア.世界恐慌とその影響
- イ.ニューディールとブロック経済
- 民主党
- ニューディール政策
- フランクリン=ローズヴェルト
- 農業調整法/AAA
- 全国産業復興法/NIRA
- テネシー川流域開発公社/TVA
- グラス=スティーガル法
- アメリカの金本位制停止
- 金本位
- ロンドン世界通貨経済会議
- ワグナー法
- 産業別労働者組織委員会/産業別組織会議/CIO
- 社会保障法(アメリカ)
- ケインズ
- アメリカのソ連の承認
- 善隣外交
- プラット条項
- 中立法
- イギリス(10)
- マクドナルド挙国一致内閣
- イギリスの金本位制停止
- 保護関税法
- オタワ連邦会議
- スターリング=ブロック
- ブロック経済
- フランス
- フラン=ブロック/金ブロック
- 仏ソ相互援助条約
- アムステルダム国際反戦大会
- 人民戦線/反ファシズム人民戦線/民族統一戦線
- フランス社会党
- フランス共産党
- フランス人民戦線
- ブルム
- ウ.満州事変・日中戦争と中国の抵抗
- 満州事変
- 関東軍
- 柳条湖事件/南満州鉄道爆破事件
- 第1次上海事変
- 満州国
- 日満議定書
- 溥儀
- 熱河作戦
- 塘沽停戦協定
- リットン調査団
- 日本の国際連盟脱退
- 華北分離工作
- 冀東防共自治政府
- 十二・九学生運動
- 国共内戦
- 長征
- 毛沢東
- 遵義会議
- 延安
- 通貨統一/幣制改革/法幣
- コミンテルン第7回大会
- 八・一宣言
- 蔣介石
- 張学良
- 抗日民族統一戦線
- 西安事件
- 日中戦争
- 二・二六事件
- 盧溝橋事件
- 第2次上海事変
- 支那事変
- 第2次国共合作
- 八路軍
- 南京虐殺事件
- 重慶
- 近衛文麿内閣
- 国家総動員法
- 東亜新秩序
- 張鼓峰事件
- ノモンハン事件
- 日米通商航海条約の破棄
- 中ソ不可侵条約
- 汪兆銘
- 援蔣ルート
- エ.ナチス=ドイツとヴェルサイユ体制の破壊
- ドイツ共和国
- ヒトラー
- 国民(国家)社会主義ドイツ労働者党/ナチ党/ナチス/ナチズム
- ミュンヘン一揆
- 我が闘争
- ユダヤ人排斥/絶滅政策
- 1932年選挙(ドイツ)
- ヒトラー内閣
- 国会議事堂放火事件
- 全権委任法
- ナチス=ドイツ/第三帝国
- ヴァイマル憲法の消滅
- 総統/フューラー
- 総統国家/フューラー国家
- ゲーリング
- ゲッベルス
- ヘス
- 突撃隊/SA
- 親衛隊/SS
- ゲシュタポ
- ヒトラー=ユーゲント
- ニュルンベルク法
- 水晶の夜
- ロマ/ジプシー
- 強制収容所
- アウトバーン
- ドイツの国際連盟脱退
- ジュネーヴ軍縮会議
- 侵略の定義に関する条約
- ザール編入
- ドイツの再軍備/徴兵制復活/義務兵役制復活
- ストレーザ戦線
- 英独海軍協定
- イギリス
- 仏ソ相互援助条約
- ラインラント進駐
- 四カ年計画
- ワールドカップ
- ベルリン=オリンピック
- ナチスに対する抵抗運動
- キンダートランスポート
- オ.ソ連の五カ年計画とスターリン体制
- ソ連邦(2)
- スターリン体制
- 粛清
- 第2次五カ年計画
- スターリン憲法
- ソ連の国際連盟加盟
- コミンテルン第7回大会
- 人民戦線/反ファシズム人民戦線/民族統一戦線
- ディミトロフ
- フランス社会党
- フランス共産党
- フランス人民戦線
- ブルム
- カ.ファシズム諸国の攻勢と枢軸の形成
- ア.ナチス=ドイツの侵略と開戦
- ドイツ(9)と第二次世界大戦
- ヒトラー(3)と第二次世界大戦
- オーストリア併合
- ズデーテン地方
- ネヴィル=チェンバレン
- 宥和政策
- ミュンヘン会談/ミュンヘン協定
- チェコスロヴァキア解体
- ベーメン(ボヘミア)
- メーレン(モラヴィア)
- スロヴァキア
- メーメル地方
- ダンツィヒ
- ポーランド回廊
- イタリアの参戦
- アルバニア併合
- 独ソ不可侵条約
- 第二次世界大戦
- イギリス(11)
- ドイツ軍のポーランド侵攻
- スターリン(3)
- ソ連(3)
- ソ連軍のポーランド侵攻
- 奇妙な戦争
- イ.ヨーロッパの戦争
- ポーランド(8)
- ソ連=フィンランド戦争
- フィンランド(3)
- ソ連のバルト三国併合
- カチンの森事件
- ベッサラビア
- デンマーク・ノルウェー侵攻
- オランダ・ベルギー侵攻
- ダンケルク
- フランスの降伏
- ペタン
- ヴィシー政府
- レジスタンス/抵抗運動
- ド=ゴール
- 自由フランス政府
- チャーチル
- 武器貸与法
- バルカン侵攻
- ユーゴスラヴィア(2)
- ギリシア(5)
- パルチザン
- 日ソ中立条約
- ウ.独ソ戦と太平洋戦争
- ヒトラー(3)
- スターリン(2)
- 独ソ戦
- 英ソ軍事同盟
- アメリカ合衆国(7)
- フランクリン=ローズヴェルト
- 大西洋上会談/大西洋憲章
- コミンテルンの解散
- ユダヤ人の大量殺害/ホロコースト
- 強制収容所
- アウシュヴィッツ
- 日本と第二次世界大戦
- 重慶爆撃
- フランス領インドシナ進駐/北部仏印進駐
- ベトナム(7)
- 日独伊三国同盟
- 日ソ中立条約
- 南部仏印進駐
- ABCDライン
- 日米交渉
- 近衛文麿内閣
- 東条英機内閣
- 太平洋戦争
- 真珠湾攻撃
- アメリカの参戦
- マレー半島占領
- 香港占領
- フィリピン占領
- マニラ入城
- シンガポール占領
- インドネシア侵攻
- ビルマ侵攻
- 大東亜共栄圏
- 皇民化政策
- 創氏改名
- 朝鮮人の強制連行
- 朝鮮・台湾での徴兵制
- 軍政
- タイ(4)
- 泰緬鉄道
- 抗日武装闘争
- 大東亜会議
- 日華基本条約
- 日華新協定
- 不平等条約の撤廃(中国)
- 北ベトナム大量餓死事件
- エ.ファシズム諸国の敗北
- 枢軸国
- ドイツ(8)
- 日本と第二次世界大戦
- 連合国
- スターリングラードの戦い
- ガダルカナル撤退
- マンハッタン計画
- イタリアの降伏
- バドリオ内閣
- 連合国の戦後処理構想
- チャーチル
- アルカディア会談
- 連合国共同宣言
- カサブランカ会談
- カイロ会談
- カイロ宣言
- 蔣介石
- テヘラン会談
- スターリン(2)
- ワルシャワ蜂起
- パーセンテージ協定
- ポーランド問題
- ノルマンディー上陸作戦
- ドイツ本土空爆/ドレスデン空襲
- ヒトラー暗殺計画
- サイパン陥落
- ヤルタ会談
- ヤルタ協定
- ヤルタ体制
- ヒトラー自殺
- ドイツの無条件降伏
- 沖縄戦
- 東京大空襲
- トルーマン
- アトリー
- ポツダム会談
- ポツダム宣言
- 原子爆弾
- マンハッタン計画
- 広島・長崎
- ソ連の対日参戦
- 中ソ友好同盟条約
- 日本の無条件降伏
- 無条件降伏
- オ.大戦の結果
15章 冷戦と第三世界の自立
- ア.戦後の国際政治・経済秩序
- 大西洋憲章
- モスクワ宣言
- ダンバートン=オークス会議
- ヤルタ会談
- サンフランシスコ会議
- 国際連合憲章
- 国際連合
- 国際連合総会
- 安全保障理事会
- 集団安全保障
- 集団的自衛権
- 常任理事国/P5
- 国連軍
- 拒否権
- 国連事務総長
- 経済社会理事会
- 信託統治理事会
- 国際司法裁判所
- ユネスコ
- 国際労働機関
- フィラデルフィア宣言
- 世界保健機関
- ユニセフ
- 国際連合の加盟国
- 世界人権宣言
- 国際人権規約
- ジェノサイド/ジェノサイド条約
- ブレトン=ウッズ会議/ブレトン=ウッズ体制
- 国際通貨基金/IMF
- 国際復興開発銀行/IBRD
- 関税と貿易に関する一般協定/GATT
- 固定為替相場制
- ポツダム協定
- ドイツ4カ国分割占領
- ベルリン分割管理
- 国際軍事裁判所
- ニュルンベルク裁判
- ナチス裁判
- オーストリア4カ国共同管理
- オーストリア国家条約
- 永世中立
- パリ講和条約
- イタリア講和条約
- マッカーサー
- 日本の民主化
- 連合国軍最高司令官総司令部/GHQ
- 日本国憲法
- 極東国際軍事裁判所
- 昭和天皇
- イ.ヨーロッパの東・西分断
- イギリス(12)
- 労働党
- アトリー
- 重要産業国有化
- イギリスの社会保障制度
- ベヴァリッジ報告
- アイルランド共和国
- フランス(12)
- ド=ゴール
- フランス第四共和政
- フランス共産党
- 社会党
- 人民共和派
- イタリア王政廃止
- キリスト教民主党
- イタリア共産党
- 東ヨーロッパ社会主義圏/東欧諸国
- ソ連(4)
- 共産党
- 人民民主主義
- ポーランド(7)
- 統一労働者党(ポーランド)
- オーデル=ナイセ線
- ハンガリー(5)
- ルーマニア(4)
- ブルガリア(6)
- ユーゴスラヴィア連邦(3)
- ティトー
- コミンフォルムのユーゴスラヴィア除名
- 自主管理社会主義
- アルバニア(3)
- 鉄のカーテン
- チャーチル
- 冷たい戦争/冷戦/東西冷戦
- トルーマン
- トルーマン=ドクトリン
- ギリシア(5)
- トルコ(3)
- 封じ込め政策
- マーシャル
- マーシャル=プラン
- ヨーロッパ経済協力機構/OEEC
- スターリン体制
- コミンフォルム/共産党情報局
- 経済相互援助会議/コメコン/COMECON
- チェコスロヴァキア(3)
- ベネシュ
- チェコスロヴァキアのクーデタ
- 西ヨーロッパ連合条約/ブリュッセル条約
- 西ヨーロッパ連合
- 北大西洋条約機構/NATO
- ヴァンデンバーグ決議
- ベルリン問題
- ベルリン封鎖
- 通貨改革
- ドイツの東西分断
- ドイツ(10)
- 西ドイツ基本法/ボン基本法
- ドイツ連邦共和国/西ドイツ
- キリスト教民主同盟/CDU
- アデナウアー
- キリスト教社会同盟/CSU
- パリ協定(1954)
- 西ドイツ再軍備
- ドイツ民主共和国/東ドイツ
- 社会主義統一党/SED
- ウルブリヒト
- ベルリン暴動
- オーストリア国家条約
- ワルシャワ条約機構
- ウ.東アジア・東南アジアの解放と分断
- 国共内戦(第2次)
- 中国共産党(2)
- 中国国民党
- 双十協定
- 政治協商会議
- 中華民国憲法
- 毛沢東(2)
- 新民主主義論
- 人民解放軍
- 蔣介石
- 台湾
- 二・二八事件
- 中華民国政府/台湾政府
- 中華人民共和国(1)
- 人民政治協商会議
- 周恩来
- 土地改革法
- 中ソ友好同盟相互援助条約
- 三反五反運動
- 第1次五カ年計画(中国)
- 中華人民共和国憲法
- 朝鮮の分断
- 北緯38度線
- 済州島四・三事件
- 大韓民国/韓国(1)
- 李承晩
- 朝鮮民主主義人民共和国/北朝鮮
- 金日成
- フィリピンの独立
- フクバラハップ
- インドネシア共和国
- インドネシア独立戦争
- スカルノ
- ハーグ協定
- インドネシア連邦共和国
- ベトナムの独立
- インドシナ戦争
- ベトナム独立同盟/ベトミン
- ホー=チ=ミン
- ベトナム民主共和国
- バオ=ダイ
- ベトナム国
- ディエンビエンフーの戦い
- ジュネーヴ会議
- ジュネーヴ休戦協定
- ベトナム共和国
- カンボジアの独立
- シハヌーク
- ラオスの独立
- エ.南アジア・西アジア・アラブ諸国の自立への模索
- ア.朝鮮戦争と冷戦体制の成立
- 朝鮮戦争
- 平和のための結集
- 国連軍
- マッカーサー
- 中国人民義勇軍
- 朝鮮休戦協定
- 板門店
- 日本の再軍備
- 警察予備隊
- 自衛隊
- 朝鮮特需
- サンフランシスコ講和会議
- サンフランシスコ平和条約
- 日米安全保障条約
- 日華平和条約
- 対共産圏包囲網の形成
- 米比相互防衛条約
- 米華相互防衛条約
- 相互安全保障法/MSA
- 太平洋安全保障条約/ANZUS
- 東南アジア条約機構/SEATO
- バグダード条約機構/中東条約機構/METO
- 中央条約機構/CENTO
- 東西冷戦の深刻化
- ワルシャワ条約機構
- 核兵器開発競争
- ソ連の核実験
- アメリカの核実験
- イギリスの核実験
- 水素爆弾
- ビキニ水爆実験/第五福竜丸事件
- アイゼンハウアー
- 巻き返し政策
- イ.ソ連の「雪どけ」と平和共存政策
- スターリンの死去
- ジュネーヴ会議
- ジュネーヴ4巨頭会談
- スターリン批判
- ソ連(5)非スターリン化時代
- ソ連共産党(2)
- ソ連共産党第20回大会
- フルシチョフ
- 平和共存
- コミンフォルム解散
- 雪どけ
- ポーランド反ソ暴動/ポズナニ暴動
- ゴムウカ
- ハンガリー反ソ暴動/ハンガリー事件
- ナジ=イムレ
- ベルリン問題
- ベルリンの壁
- ケネディ
- 人工衛星/スプートニク
- 大陸間弾道ミサイル/ICBM
- U2型機事件
- キューバ危機
- ウ.アメリカの繁栄と西欧・日本の復興
- アメリカ合衆国(8)
- トルーマン
- フェアディール
- タフト・ハートレー法
- マッカーシズム/赤狩り
- 共和党
- アイゼンハウアー/アイゼンハウアー=ドクトリン
- 軍産複合体
- 民主党
- ケネディ
- ヨーロッパの統合
- シューマン/シューマン=プラン
- ヨーロッパ石炭鉄鋼共同体/ECSC
- ローマ条約
- ヨーロッパ経済共同体/EEC
- ヨーロッパ原子力共同体/EURATOM
- ヨーロッパ共同体/EC
- 三極構造
- フランス(12)
- アルジェリア問題
- ド=ゴール
- 第五共和政/第五共和政憲法
- フランスの核実験
- ド=ゴール外交
- フランスの中華人民共和国承認
- フランスのNATO脱退
- 五月危機
- 西ドイツ/奇跡の経済復興
- アデナウアー
- 西ドイツ=フランス友好条約
- キージンガー
- ドイツ社会民主党
- ブラント
- 東方外交
- イギリス(13)
- イギリスのEEC不参加
- ヨーロッパ自由貿易連合/EFTA
- ウィルソン(英)
- スエズ以東からの撤兵
- イギリス病
- ポンド切り下げ
- 日本の経済成長
- 55年体制
- 日ソ共同宣言
- 北方領土問題
- 日本の国連加盟
- 日米安保条約改定/安保闘争
- 高度経済成長
- 日韓基本条約
- 学生運動
- 沖縄返還
- ア.第三世界の連帯とアフリカ諸国の独立
- 第三世界
- コロンボ会議
- 中華人民共和国(2)
- 周恩来
- インド(1)
- ネルー
- 平和五原則
- アジア=アフリカ会議/バンドン会議
- スカルノ
- 平和十原則
- 非同盟諸国首脳会議
- 非同盟主義
- ティトー
- エジプト
- エジプト革命
- エジプト共和国
- ナギブ
- 自由将校団
- ナセル
- アスワン=ハイダム
- スエズ運河国有化
- スエズ戦争/第二次中東戦争
- アラブ連合共和国
- イラク革命
- イラク共和国
- レバノン暴動
- アイゼンハウアー=ドクトリン
- アルジェリア
- アルジェリア戦争
- スーダン(2)独立
- モロッコ(6)独立
- チュニジア(5)独立
- ブルギバ
- 民族解放戦線/FLN
- ベン=ベラ
- エヴィアン協定
- アルジェリア(4)独立
- アフリカ諸国の独立/アフリカの年
- ガーナ共和国
- ギニア共和国
- エンクルマ
- アフリカ統一機構/OAU
- コンゴ動乱
- ルムンバ
- 新植民地主義/ネオ=コロニアリズム
- アフリカ連合/AU
- マリ
- ナイジェリア
- ベナン共和国
- チャド
- コンゴ共和国
- コンゴ民主共和国
- マダガスカル
- ソマリア
- ザンビア
- ローデシア独立宣言
- タンザニア
- ニエレレ
- イ.ラテンアメリカ諸国とキューバ革命
- ラテンアメリカの戦後
- リオ協定/米州共同防衛条約
- 米州機構/OAS
- 中央情報局/CIA
- アルゼンチン
- ペロン
- エヴァ=ペロン
- ポピュリズム
- グアテマラ
- アルベンス
- ボリビア革命
- キューバ(3)
- キューバ革命
- バティスタ
- カストロ
- ゲバラ
- キューバ社会主義宣言
- 進歩のための同盟
- キューバ危機
- ウ.動揺する中国
- 中華人民共和国(3)
- 毛沢東(3)
- 大躍進
- 第2次五カ年計画(中国)
- 人民公社
- 廬山会議
- 劉少奇
- 台湾海峡危機/金門・馬祖砲撃
- チベット(3)
- チベット反乱
- ダライ=ラマ14世
- 中印国境紛争
- 中ソ対立
- 中ソ技術協定破棄
- 中国の核実験
- 中ソ国境紛争
- 珍宝島事件/ダマンスキー島事件
- 中華人民共和国(4)
- プロレタリア文化大革命
- 鄧小平
- 紅衛兵
- 林彪
- 林彪事件
- 江青
- 四人組
- 批林批孔運動
- 周恩来死去
- 天安門事件(第1次)
- 毛沢東死去
- 文化大革命の終了
- 華国鋒
- 四つの現代化
- 四つの基本原則
- エ.ベトナム戦争とインドシナ半島
- ベトナム(9)南北の対立
- ベトナム民主共和国(北ベトナム)
- ゴ=ディン=ジェム
- ベトナム共和国(南ベトナム)
- 南べトナム解放民族戦線/ベトコン
- アメリカ合衆国(9)
- ベトナム戦争
- トンキン湾事件
- 北爆
- ジョンソン
- ベトナム反戦運動
- パリ和平会談
- 共和党
- ニクソン
- ニクソン=ドクトリン
- アメリカのカンボジア侵攻
- アメリカのラオス空爆
- 第2次インドシナ戦争
- べトナム和平協定/パリ和平協定
- アメリカ軍のべトナム撤退
- サイゴン陥落
- ベトナム(10)ベトナム社会主義共和国
- ホーチミン市
- カンボジア
- カンボジア内戦
- シハヌーク
- ロン=ノル
- 赤色クメール/クメール=ルージュ
- ポル=ポト政権
- 民主カンプチア
- ラオス内戦
- ラオス愛国戦線/パテト=ラオ
- ラオス人民民主共和国
- オ.アジアの開発独裁
- ア.米ソ両大国の動揺
- アメリカ合衆国(9)
- 民主党
- ケネディ
- 公民権運動
- キング牧師
- ワシントン大行進
- ケネディ暗殺
- ジョンソン
- 偉大な社会
- 公民権法
- アファーマティヴ・アクション
- マルコムX
- 投票権法
- ベトナム戦争
- ベトナム反戦運動
- キング牧師暗殺
- ブラックパワー
- インディアン問題
- 共和党
- ニクソン
- キッシンジャー
- ウォーターゲート事件
- フォード
- カーター
- 人権外交
- 新パナマ運河条約
- フルシチョフ解任
- コスイギン
- ブレジネフ
- ソ連(6)社会の停滞
- アルバニア
- ホジャ
- ルーマニア
- デジ
- チャウシェスク
- ハンガリー
- カーダール
- チェコスロヴァキア
- チェコ事件
- チェコスロヴァキア社会主義共和国
- チェコスロヴァキアの民主化運動
- ドプチェク
- 人間の顔をした社会主義
- プラハの春
- ブレジネフ=ドクトリン/制限主権論
- 憲章77
- イ.国際経済体制と戦後政治のゆき詰まり
16章 現代の世界
- ア.米・ソ軍縮と緊張緩和の進展
- 核兵器廃絶運動
- ストックホルム・アピール
- ラッセル=アインシュタイン宣言
- ラッセル
- アインシュタイン
- パグウォッシュ会議
- ゲッティンゲン宣言
- 大気圏内外水中核実験停止条約/部分的核実験停止条約/PTBT
- 中国の核実験
- 核拡散防止条約/核不拡散条約/NPT
- 国際原子力機関/IAEA
- デタント/緊張緩和
- 戦略兵器制限交渉(第1次)/SALT・Ⅰ
- 戦略兵器制限交渉(第2次)/SALT・Ⅱ
- 迎撃ミサイル制限条約
- 核戦争防止協定
- 戦略兵器削減交渉(第1次)/START・Ⅰ
- 戦略防衛構想/SDI
- 中距離核戦力全廃条約/INF全廃条約
- マルタ会談
- 冷戦の終結
- 戦略兵器削減交渉(第2次)/START・Ⅱ
- 包括的核実験禁止条約/CTBT
- 核兵器禁止条約
- 新START
- ドイツ社会民主党
- ブラント
- 東方外交
- ソ連=西ドイツ武力不行使条約
- 西ドイツ=ポーランド国交正常化条約
- 東西ドイツ基本条約
- 東西ドイツの国連同時加盟
- ヘルシンキ宣言
- 全欧安全保障協力会議/CSCE
- 全欧安全保障協力機構/OSCE
- ユーロ=コミュミズム
- サラザール
- ポルトガルの民主化
- アンゴラ
- モザンビーク
- ギニアビサウ
- スペインの民主化
- ギリシアの民主化
- 米中関係の改善
- ニクソン=ドクトリン
- 国連の中国代表権
- ニクソン訪中
- 日中国交正常化
- 日中共同声明
- 日中平和友好条約
- イ.先進経済地域の統合化
- ドル=ショック
- 変動相場制
- オイル=ショック
- 先進国首脳会議/サミット/G7
- 多国籍企業
- 北アイルランド紛争
- アイルランド共和国軍/IRA
- サッチャー
- 新自由主義
- フォークランド戦争/マルビナス戦争
- ブレア
- ドイツ連邦共和国
- コール
- ヴァイツゼッカー
- ベルリンの壁開放
- ドイツ統一
- シュレーダー
- 緑の党
- フランス(14)
- ミッテラン
- シラク
- コアビタシオン
- 分離独立運動
- 北アイルランド紛争
- スコットランド(4)
- オランダ(4)
- ベルギー(7)
- ベルギーの言語戦争
- フランデレン
- 拡大EC
- イギリスのEC加盟
- シェンゲン協定
- ヨーロッパ連合/EU
- マーストリヒト条約
- ユーロ
- ヨーロッパ連合(EU)の東方拡大
- 欧州憲法/EU憲法
- ルクセンブルク
- デンマーク(3)
- スペインの民主化
- ポルトガルの民主化/ポルトガル革命
- ギリシアの民主化
- オーストリア(11)
- スウェーデン(4)
- フィンランド(4)
- ノルウェー(3)
- アイスランド(2)
- スイス(5)
- ポーランド(8)
- ハンガリー(6)
- トルコ共和国(4)
- キプロス紛争
- アメリカ合衆国(10)
- 共和党
- レーガン
- プラザ合意
- ブッシュ(G.H.W)=(父)
- 湾岸戦争
- 民主党
- クリントン
- 北米自由貿易協定
- 世界貿易機関/WTO
- ブッシュ(G.W.)=(子)
- 9・11同時多発テロ
- イラク戦争
- ユニラテラリズム
- サブプライム問題/リーマン=ショック
- ギリシア財政危機
- ユーロ危機
- 米国・メキシコ・カナダ協定
- グローバリゼーション
- ア.ペレストロイカとソ連の崩壊
- ソ連(6)ソ連の停滞
- 反体制知識人
- サハロフ
- ソルジェニーツィン
- アフガニスタン
- ソ連のアフガニスタン侵攻
- モスクワ=オリンピック
- 新冷戦
- ゴルバチョフ
- ソ連(7)ゴルバチョフ政権
- グラスノスチ
- ペレストロイカ
- チェルノブイリ原発事故
- ソ連の市場経済導入
- 新思考外交
- 新ベオグラード宣言
- バルト三国の独立宣言
- マルタ会談
- 冷戦の終結
- アフガニスタン撤退(ソ連)
- 中ソ関係の正常化/ゴルバチョフの訪中
- 保守派クーデタ(ソ連共産党)
- ソ連共産党の解党
- ソ連(8)ソ連の解体
- 独立国家共同体/CIS
- ロシア連邦
- エリツィン
- サンクト=ペテルブルク
- プーチン
- ジョージア(グルジア)
- アゼルバイジャン
- アルメニア
- 中央アジア5ヵ国
- ウズベキスタン共和国
- カザフスタン共和国
- キルギス共和国
- タジキスタン共和国
- トルクメニスタン共和国
- イ.東欧社会主義圏の崩壊
- ポーランド(9)
- ワレサ
- 連帯
- ヤルゼルスキ
- ドイツ(11)
- ベルリンの壁の開放
- ホネカー
- ドイツ統一
- 東欧革命
- ハンガリー(6)
- ハンガリーの民主化
- チェコスロヴァキアの民主化/ビロード革命
- ハヴェル
- チェコスロヴァキアの連邦解消
- ブルガリア(7)の民主化
- ジフコフ
- ルーマニア(6)の民主化
- ポーランドの民主化
- ユーゴスラヴィア(7)の解体
- クロアティア(4)独立
- スロヴェニア独立
- マケドニア独立
- ボスニア=ヘルツェゴヴィナ独立
- セルビア(5)
- 新ユーゴスラヴィア連邦
- セルビア=モンテネグロ
- モンテネグロの分離
- セルビア共和国
- ボスニア内戦
- 民族浄化
- ミロシェヴィッチ
- ユーゴスラヴィア内戦
- ボスニア=ヘルツェゴヴィナ和平合意
- アルバニア(4)
- コソヴォ問題
- コメコンの解散
- ワルシャワ条約機構の解散
- エストニア
- ラトヴィア
- リトアニア
- ベラルーシ
- ウクライナ(5)
- モルドバ
- チェコ
- スロヴァキア
- NATOの変質
- NATOの東方拡大
- ヨーロッパ連合(EU)の東方拡大
- ヴィシェグラード=グループ
- ブダペスト覚書
- ウ.アジアの変動
- ア.第三世界の分化
- 南北問題
- 発展途上国
- 経済協力開発機構/OECD
- 国連貿易開発会議/UNCTAD
- 南南問題
- 資源ナショナリズム
- 新国際経済秩序/NIEO
- 新興工業経済地域/NIEs
- 大韓民国(韓国)(2)
- 台湾(4)
- 香港(3)
- シンガポール(4)
- イ.アラブ世界の分裂とその影響
- パレスチナ(6)
- パレスチナ問題/中東問題(1940~60年代)
- エジプト共和国
- 中東戦争
- 第3次中東戦争/六日間戦争(六日戦争)
- パレスチナ解放機構/PLO
- イスラエル
- シナイ半島
- ゴラン高原
- ヨルダン川西岸
- ガザ地区
- パレスチナ問題/中東問題(1970年代)
- ヨルダン内戦/黒い9月
- ヨルダン王国
- ミュンヘン・オリンピック襲撃事件
- 第4次中東戦争
- サダト
- エジプト=アラブ共和国
- シリア=アラブ共和国
- レバノン
- レバノン内戦
- マロン派
- アサド
- エジプト=イスラエルの和平
- サダト大統領暗殺
- ムバラク
- パレスチナ問題/中東問題(1980年代)
- アラファト
- ファタハ
- イスラエルのレバノン侵攻
- ベギン
- リクード
- キャンプ=デーヴィット合意
- エジプト=イスラエル平和条約
- インティファーダ(第1次)
- 中東和平会議(マドリード会議)
- オスロ合意
- パレスチナ暫定自治協定
- ラビン
- パレスチナ暫定自治行政府
- パレスチナ問題/中東問題(2000年代~)
- インティファーダ(第2次)
- シャロン
- ロードマップ
- ハマス
- ヒズボラ
- イラン革命
- イランのシーア派
- ホメイニ
- イラン=イスラーム共和国
- イラン・アメリカ大使館人質事件
- イスラーム原理主義
- 第2次石油危機
- イラン=イラク戦争
- イラク共和国
- バース党
- サダム=フセイン
- クウェート
- クウェート侵攻
- ブッシュ(G.H.W)=(父)
- 湾岸戦争
- 多国籍軍
- 9.11同時多発テロ
- ブッシュ(G.W.)=(子)
- アル=カーイダ
- ビン=ラーディン
- アメリカのアフガニスタン攻撃/アフガニスタン戦争
- イラク戦争
- 日本の自衛隊海外派遣
- アフガニスタン
- アフガニスタン内戦
- ターリバーン
- アラブ首長国連邦/UAE
- パレスチナ問題/中東問題(1990年代)
- ウ.第三世界における強権支配の後退
- 韓国(2)
- 朴正煕
- 朴正煕大統領射殺事件
- 光州事件
- 全斗煥
- 盧泰愚/ノテウ
- 金泳三/キムヨンサム
- 金大中/キムデジュン
- 太陽政策
- 盧武鉉/ノムヒョン
- 台湾(4)
- 国民党(台湾)
- 蔣経国
- 李登輝
- 陳水扁
- フィリピン(9)
- マルコス
- ベニグノ=アキノ暗殺事件
- ピープルパワー革命
- アキノ
- インドネシア(7)
- スハルト
- アジア通貨危機
- パキスタン(2)
- カシミール
- カシミール帰属問題
- インド=パキスタン戦争
- バングラデシュ
- インディラ=ガンディー
- インド(3)
- ラジブ=ガンディー
- ヒンドゥー至上主義/ヒンドゥー=ナショナリズム
- 民族奉仕団/RSS
- インド人民党/BJP
- アヨーディヤ問題
- インドの核実験
- パキスタンの核実験
- ネパール
- スリランカ(4)
- ミャンマー(6)
- アウンサンスーチー
- リー=クアンユー
- マハティール
- タイ(6)
- タイ軍事クーデタ
- タクシン
- ラテンアメリカの現在
- チリ(2)
- アジェンデ
- チリ軍部クーデタ
- ピノチェト/ピノチェト独裁政権
- チリ民政移管
- フォークランド戦争/マルビナス戦争
- アルゼンチン(3)民政移行
- ボリビア(2)
- エクアドル
- ニカラグア
- ソモサ
- サンディニスタ民族解放戦線
- ニカラグア革命
- コスタリカ
- パナマ(2)
- パナマ侵攻
- グレナダ侵攻
- エルサルバドル内戦
- グアテマラ内戦
- ペルー(2)
- メキシコ(4)
- 制度的革命党
- ブラジル(3)
- ウルグアイ
- 南米南部共同市場
- ベネズエラ=ボリバル共和国
- チャベス
- アルゼンチン(4)
- キューバ(4)
- ハイチ共和国(3)
- ジンバブエ共和国
- 南アフリカ共和国
- アパルトヘイト
- ナミビア
- マンデラ
- デクラーク
- カダフィ
- エチオピア(3)
- ハイレ=セラシエ1世
- エチオピア革命
- エチオピア=ソマリア戦争
- エリトリア独立運動
- エ.多発する地域紛争とあらたな国際協力の模索
- 分離独立運動
- ケベック問題
- 北アイルランド紛争
- バスク問題
- ウクライナ(6)オレンジ革命
- クリミア危機
- ロシアのクリミア併合
- ウクライナ東部紛争
- チェチェン紛争
- ジョージア(グルジア)紛争
- ナゴルノ=カラバフ紛争
- コソヴォ共和国
- クルド人/クルド人問題
- イエメン共和国
- タミル人問題
- 東ティモール
- アチェ紛争
- チベット問題
- ウイグル人の独立運動/東トルキスタン独立運動
- 上海協力機構
- スーダン内戦
- ダルフール紛争
- 南スーダン共和国
- ルワンダ内戦
- ソマリア内戦
- スコットランド住民投票
- 北マケドニア
- 国連の変質
- 平和維持活動
- 国連平和維持軍
- 国際刑事裁判所
- 化学兵器禁止条約
- 東南アジア友好協力条約/TAC
- ASEAN憲章
- 国際女性デー
- 女性差別撤廃条約
- 国連人間環境会議
- 国連環境開発会議
- リスボン条約
- マララ=ユスフザイ
- パレスチナ問題/中東問題(2000年代)
- アラブの春
- ジャスミン革命
- バーレーン
- シリア内戦
- イスラム国(IS)
- シャルリー=エブド社襲撃事件
- パリ同時多発テロ
- 日本の集団的自衛権容認
- 香港民主化運動
- イラン核合意
- ネタニヤフ政権
- イギリスのEU離脱
- BLM運動
- 中華人民共和国(6)
- 中国共産党
- ロシアのウクライナ侵攻
- NPT再検討会議
- BRICS
- イスラエルのガザ侵攻(2023年ガザ戦争)
- グローバルサウス