印刷 | 通常画面に戻る |

イドリース朝

8世紀末、アッバース朝から自立しモロッコに成立した最初のシーア派国家。

 第4代カリフのアリーとその妻のムハンマドの娘ファーティマの血を引くというイドリース=イブン=アブドゥッラーが、メディナでアッバース朝のカリフのハールーン=アッラシードに対する反乱を起こして失敗し、西に逃れてマグリブ地方の西端のモロッコに渡り、その地のベルベル人の支持を受けて、789年にイドリース1世として建国した。従ってイドリース朝は、史上最初のシーア派の国家とされるが、この段階ではシーア派としての特色を持ってはいなかった。
 イドリース1世は都のフェスを建設、ベルベル人の女性との間に生まれたイドリース2世は周辺に領域を広げ、実質的なモロッコ最初の王となった。しかしその死後はチュニジアに起こったファーティマ朝と、イベリアの後ウマイヤ朝の間にあって苦しみ、内紛が生じて弱体化し、926年にファーティマ朝によってフェスを占領されて滅んだ。なお、最終的には985年にイベリア半島の後ウマイヤ朝に滅ぼされたともされている。フェスはその後も西方イスラーム世界の文化の中心として重要で、現在も独自の都市形態を保持し、世界遺産に登録されている。

モロッコ最初の王

 文化人類学者のクリフォード=ギーアツは、『二つのイスラーム社会』で、モロッコのイスラーム王朝の特徴を、血統原理と聖者信仰の二原理の対立として分析したが、それによればイドリース朝のイドリース2世は、モロッコで血統原理に基づく支配を行った最初の王として位置づけられている。
(引用)・・・モロッコで最初の王というに相応しいのはイドリス2世で、かれはシェリフ(=預言者の血統をひく者)であることを自称していた。かれの父イドリス1世は、ハルーン=アル=ラシッドによてバグダードから追われたのであった。だがイドリス1世の統治は短く、約20年にすぎず、版図もフェズとその周辺のみに限られた狭いものであった。イドリス一族がバラカ(神の思し召し、天恵を意味し、広義には統治能力の根源とされる)の血統系譜論を持ち込みはしたものの、それを確立するするには至らなかった。」このイドリス朝に代わって11世紀以降に登場するムラービト朝・ムワッヒド朝が、血統的支配を一掃して、聖者支配を実現したと説明している。<クリフォード=ギーアツ/林武訳『二つのイスラーム社会-モロッコとインドネシア-』1968 岩波新書 p.75>
印 刷
印刷画面へ
書籍案内

クリフォード=ギーアツ
『二つのイスラーム社会
モロッコとインドネシア』
1973年 岩波新書