世界史用語解説 授業と学習のヒント
appendix list
|
印刷
|
通常画面に戻る
|
ラシュトラクータ朝
8~10世紀、デカン高原で栄えた王朝。
8世紀中頃から10世紀、西部デカン高原で栄えた王朝。ガンジス流域の
プラティーハーラ朝
、ベンガル地方の
パーラ朝
と争い、さらに南に接する
パッラヴァ朝
(続くチョーラ朝)とも争った。この時代に
エローラ石窟寺院
のヒンドゥー寺院であるカイラーサナータ寺院が掘削されている。
2章1節 用語リストへ
印 刷
印刷画面へ
ノートの参照
第2章1節 キ.インド古典文化の黄金期
▲ページの先頭へ