印刷 | 通常画面に戻る |

占田法

西晋の武帝が制定した土地制度。農民の耕作面積の基準を示したもので、課田法・戸調式と一体の規定であった。

 蜀と呉を滅ぼし、中国を統一した西晋の武帝(司馬炎)は、兵士を帰農させ、あわせて土地制度と税制を整備した。その土地制度が占田法・課田法、税制が戸調式である。しかし、その実体は不明な点が多い。占田とは、田を申告することの意味と考えられる。自由農民は男子で70畝、女子で30畝の占田とされ、また品等に応じて占田が行われた。課田法とあわせて、各戸から徴収される調(絹と綿で納める)の額が決められた(戸調式)。
印 刷
印刷画面へ