印刷 | 通常画面に戻る |

呉三桂

明に仕える有力武将であったが、李自成の反乱を機に清に降服し、清軍を先導して北京入城をとげた。その功績で清では藩王となった。しかし、康煕帝の藩王勢力削減策に反発して1673年に「三藩の乱」を起こしたが鎮定された。


呉三桂
 はじめの部将として山海関の守りについていたが、明が李自成の乱で滅亡すると、自ら清軍にくだり、清軍の先導として北京に入り、李自成を追放して清朝の全国制覇に大きな役割を果たした。その功績により、雲南地方の統治権を認められ、藩王となったが、清の康煕帝は藩王の勢力を除いて中央集権化を図り、呉三桂にも圧迫を加えた。呉三桂は他の藩王とも連携して1673年に三藩の乱を起こし、清に対抗、1678年帝位についたが半年ほどで病死した。その残党は清軍に降り、三藩の乱は平定された。

Episode 勇将、恋に狂う 呉三桂

 明の勇将であった呉三桂が、あっさりと清に寝返り、その先陣となって李自成軍を破ることになった裏には、一人の女性が存在した。
 若き呉三桂が首都北京の防衛責任者だったとき、崇禎帝の取り巻きの有力者田弘遇邸の宴会に招かれ、田家の家妓、陳円円が艶やかに歌い舞う姿を見た瞬間、恋に落ちた。陳円円は江南の貧しい農家に生まれ、遊郭に売られ、田弘遇に身請けされていた。呉三桂は大枚一千両を田家に払い、彼女を我が物にした。しかし間もなく呉三桂は清軍に備えて山海関の守りを命じられて出陣し、陳円円は北京に残ることとなった。1644年、李自成軍は北京を制圧し、明を滅ぼすと、呉三桂に北京に戻るよう呼びかけた。ところが、そのころ陳円円は李自成軍の武将劉宗敏の手に落ちていた。その情報を得た呉三桂は激怒し、態度を一変させ、清に投降して援軍を乞い、李自成軍に矛先を向けたのだった。「この行為によって、呉三桂は後世、一人の女のために満州族の清に身を売り国を売り、清が中国全土を支配する契機を作った裏切り者と目されるにいたる。」<井波律子『裏切り者の中国史』1997 講談社選書メチエ p.226>

Episode 陳円円の後日談

 李自成軍が立ち去った後の北京に堂々の無血入城をした清軍の中に、山海関からの先鋒を務めた呉三桂の姿があった。呉三桂の頭は、このときすでに満州人と同じ辮髪に変わっていた。辮髪になって北京に戻った呉三桂は、陳円円と再会し、その後の生活を共にしたという説が有力である。清の中国進出で大手柄を建てた呉三桂は、雲南に駐屯地を移し赴任した。陳円円もともなっていたらしい。やがて呉三桂は、雲南の駐屯権を永久のものにすることを要求した。しかし、若き康煕帝はこのような地方政権の成立を認めず、ついに三藩の乱となった。呉三桂は今度は辮髪を切って清を裏切ることになったのだが、かつて清を助けた呉三桂がいまさら「反清復明」と叫んでもむなしかった。反乱は9年に及んだが、自滅の形で失敗に終わった。陳円円は雲南の宮殿で自殺したとか、殺されたとか、あるいは裏切りを重ねる呉三桂に絶望して出家したなど、さまざまな風説が取りざたされている。<井波律子 同上書 p.247,248,254>
印 刷
印刷画面へ
書籍案内

井波律子
『裏切り者の中国史』
1997 講談社選書メチエ