印刷 | 通常画面に戻る |

キール軍港の水兵反乱

1918年11月、第一次世界大戦末期のドイツで起こった水兵の反乱。戦争の即時休戦を要求し、ドイツ革命の口火を切った。

 第一次世界大戦で長期の総力戦に疲弊したドイツでは兵士、国民の中に厭戦的な気分が強まってきた。10月、海軍がイギリス艦隊との作戦をもう一度行うという決定をしたことに対して、ドイツ艦隊の一部に出撃命令に従わない兵士が出始めた。彼らには軍法会議と死刑の危機が迫ると、彼らの仲間はそれを傍観しようとはしなかった。1918年11月3日、ついにドイツ艦隊の基地キールで、水兵の大暴動が勃発し、ドイツは戦争の終結と革命へと向かっていった。

キール軍港の水兵反乱

 キールは北ドイツ、ユトランド半島のつけねの東側でバルト海に面する港町。シュレスヴィッヒ=ホルシュタイン州の州政府が置かれ、ドイツ帝国成立以来の軍港として重要な港湾都市であった。1918年11月3日、出撃を拒否した反乱兵たちは、艦船の指揮権を奪い、赤旗を掲げ、水兵評議会を形成し、さらにキール市内に上陸して市政を支配下に収めた。さらにキールから各地に赴き、1週間以内にはドイツほぼ全域に反乱は拡大し、ミュンヘンなどのドイツ諸邦の主要都市でも暴動が起こった。在郷軍は兵士評議会を、工場では労働者評議会が形成された。この労兵評議会(レーテ)は大都市では一種の行政を引き継いだ。

帝政崩壊と共和政樹立

 全国で労兵評議会が成立してドイツ革命が始まると、軍と政府の首脳は皇帝ヴィルヘルム2世を退位させざるを得ないと判断し、1918年11月9日、皇帝はその勧めによってオランダに亡命した。その日、ベルリンでは大衆が帝国議会に押しかけ、バルコニーからドイツ社会民主党のシャイデマンが共和政の成立を宣言した。同日、社会民主党のエーベルトを首相とする臨時政府が成立し、「ドイツ共和国」が発足した。

大戦の終結

 11月11日には、ドイツ臨時政府代表団がパリ北東のコンピエーニュの森で、休戦協定に調印し、第一次世界大戦は終結した。キール軍港の水兵反乱から、わずか8日後のことである。いかに戦争終結への願望が強かったかが判る。11月11日は現在でも各国で戦争終結の記念日として記憶されている。
印 刷
印刷画面へ