印刷 | 通常画面に戻る |

常設国際司法裁判所(PCIJ)

国際連盟の外部機関として1920年に設けられた国際紛争の解決のための機関。第二次世界大戦で、国際連合のもとでの国際司法裁判所に継承された。

 常設国際司法裁判所 Permanent Court of International Justice 略称PCIJ。第一次世界大戦の地、国際連盟の外部機関として1920年に設置された国際裁判所。ハーグに設けられた。
 すでに国際裁判所としては、1899年の第1回ハーグ万国平和会議で締結された国際紛争平和的処理条約にもとづいて、1901年に常設仲裁裁判所が国際仲裁裁判のために設けられたが、その機能は十分でなかったので、第一次世界大戦後の国際連盟設立にあたってより実効性のある国際裁判所として常設国際司法裁判所が設けられた。常設の15名の裁判官からなり、国際紛争の解決及び勧告を行うものとされた。判決には拘束力を持つが、紛争解決には十分な活動はできなかった。
 そのため、第二次世界大戦後に、現在の国際連合のもとにある国際司法裁判所(ICJ)が設けられた。

用語リストへ 15章2節

 ◀Prev  Next▶ 


印 刷
印刷画面へ