北宗画/北画
中国の絵画で宮廷絵画の系統に属する流派。北画。
ほくしゅうが。北画ともいう。中国絵画の中で、宮廷の画院の職業的画家の画風を継承したものを、明末の文人画家董其昌が北宗画として区別した。宋代には文人画に対して院体画(院画)と言われた系譜を継承している。院体画は元では画院が閉鎖されたため衰えたが、明代に復興し、仇英などの画家が現れた。なお、北宗画を浙派ともいうが、それは明代北宗画の中心人物の一人の戴進が浙江省杭州出身で、この派に浙江人が多かったからである。
唐の呉道玄・李思訓 → 宋の徽宗(皇帝なので画家とは言えないが)・南宋の馬遠 → 明の仇英など
北宗画の系譜
:中国絵画の中で、代表的な宮廷画家、つまり北宗画の系譜にあるものは次のような画家である。唐の呉道玄・李思訓 → 宋の徽宗(皇帝なので画家とは言えないが)・南宋の馬遠 → 明の仇英など