印刷 | 通常画面に戻る |

スレイマン=モスク

スレイマン=モスク
イスタンブルのスレイマン=モスク

オスマン帝国のスレイマン1世がイスタンブルに建設したモスク。

 オスマン帝国全盛期のスルタン、スレイマン1世が、著名な建築家ミマーリ=シナンに建築させた都イスタンブルにあるモスクで、1550年に建造を開始し、1557年に完成した。トルコ語では、スレイマニエ=ジャーミーという。オスマン帝国時代のトルコ=イスラーム文化を代表する文化財と言うことができる。
 シナンは、ハギア=ソフィア聖堂をモデルとして、さらにドームと半ドームを組み合わせた幾何学的な造形を作りだし、それ以後のイスラーム世界のモスク建築の手本とされた。モスクには学校、施療院、貧困者のための福祉施設、浴場、商店などが付属し、一大複合建築となっている。モスクの本体は、奥行き57.5m、幅が58.5mのほぼ正方形の上に、それぞれ向かい合って立ち上げられた一対の半ドームと一つのアーチ型の壁体によって、四方から直径27.5mのドーム天上を支えている。ドームを支える構造は聖ソフィア大聖堂とまったく同じである。

夢枕獏の小説『シナン』より

(引用)1557年に完成したスレイマニエ・ジャーミーは、シナンの数ある作品の中でも、傑作中の傑作であった。それまでシナンがやってきた仕事の集大成と言っていい。ロクセラーヌ(スレイマン1世の妃)の依頼を受けて建てたハセキ・キュリィエをさらに発展させたものを、このスレイマニエ・ジャーミー建設でやってのけたのである。その街は、スレイマニエ・ジャーミーを中心として、金角湾を望む小高い丘の上に建てられた。学校、病院、食堂、公衆浴場(ハマム)、隊商宿(キャラバン・サライ)が併設された、巨大な複合建設であった。そのすべてを合わせれば、ドームの数は四百を超える。その中心に、スレイマニエ・ジャーミーが聳えている。スレイマニエ・ジャーミーの中央ドームの直径は、26メートル。アヤ・ソフィアに比べれば、5メートル小さいが、それでも、それまでのオスマントルコが産んだドームの中では最大のものとなった。スレイマニエ・ジャーミーにあるドームの数だけでも、50を超える。海に生じた無数の大小の泡が、天に向かって盛り上がり、重なり合い、中央の巨大ドームを宇宙に浮き上がらせている。どこから眺めても美しい。四本の尖塔が、ジャーミーを囲み、聳えている。<夢枕獏『シナン』下 2003 中公文庫 p.327>
印 刷
印刷画面へ
書籍案内

夢枕獏
『シナン 下』
2007 中公文庫