印刷 | 通常画面に戻る |

ナジ=イムレ

1956年のハンガリー反ソ暴動を指導した改革派政治家。ソ連によって処刑された。

ナジ=イムレ

Nagy Imre
1896-1958

 ナジ=イムレ Nagy Imre 1896-1958 ナジが姓でイムレが名。ハンガリー人の人名表記は日本人と同じで姓-名の順である。西欧風にはイムレ=ナジと言われた。ハンガリーの政治家で、第一次世界大戦の時期からのハンガリー労働者党(共産党)党員として活動、大戦中はソ連に亡命、戦後帰国してハンガリーの共産化の中心となった。スターリン体制の強まる中、1953年に首相となったが、党内のスターリン主義者と対立が鮮明となり、55年に解任された。

ハンガリー反ソ暴動

 スターリン批判に伴って始まった1956年のポーランド反ソ暴動の影響を受け1956年10月23日ハンガリー共和国でもハンガリー反ソ暴動が勃発すると、国民の支持を受けて首相に復帰し、複数政党制の導入などの改革を図り、ワルシャワ条約機構からの脱退とハンガリーの中立を表明した。ソ連は軍事介入して暴動を鎮圧し、改革撤回を迫り、拒否したナジは再び解任された。ナジはユーゴスラヴィアに亡命を図ったが、ソ連軍に捕らえられ、その後処刑されたと発表になった。

ナジ=イムレの復権

 1989年、ハンガリーの民主化が進むなかで、大々的な歴史の見直しが行われた。その最大の焦点は1956年のハンガリー反ソ暴動とそのときの指導者ナジ=イムレの評価だった。新政権は暴動を「大衆蜂起」と規定し、ナジ=イムレの有罪を取り消して、外部の干渉を排除し反革命のために戦ったと再評価、再埋葬を行うと決定した。ブダペストの無縁墓地に埋葬されていた遺体は発掘され、6月16日、市の中央の英雄広場で政府首脳、10万人の市民が集まる中、再埋葬式が行われた。<三浦元博、山崎博康『東欧革命』1992 岩波新書 p.63-65> → ハンガリー共和国の現在
印 刷
印刷画面へ