印刷 | 通常画面に戻る |

チャンドラグプタ

前4世紀末、マガダ国マウリヤ朝の初代の王。インドを最初に統一した。

 古代インドのマガダ国で、前317年ナンダ朝を倒して、マウリヤ朝を興した。在位前317~296年頃。インド史上最初の大帝国を出現させたので「インド人の最大の王」とされ、国民的英雄である。
 チャンドラグプタはアレクサンドロス大王がペルシア帝国を倒し、パンジャーブ地方に侵入したことに刺激を受け、大王が去った後のパンジャーブに入り、支配を及ぼした。その年代には不明な点が多いが、ギリシア側資料にサンドラコットスという名であらわれる人物に比定されている。またヘレニズム時代のセレウコス朝シリアの使節としてパータリプトラに派遣されたメガステネスの記録によってチャンドラグプタ時代のインドの状況を知ることが出来る。チャンドラグプタのマウリヤ朝に仕えた宰相のカウティリヤには、国家統治について述べた『アルタ=シャーストラ』(実利論)が残されている。

初めてインドを統一

 前4世紀、北インドのガンジス川流域の最大の政治勢力はマガダ国であり、そのナンダ朝の支配下にあったが、同国出身の一青年チャンドラ=グプタが卑賤の身分から身を起こして、前317年ごろに、おそらく西北インドにおいて挙兵し、同地域からギリシア人の勢力を一掃してマガダ地方に進攻した。ナンダ朝を滅ぼしてその領土を占取し、他の王朝を征服しただけでなく、北はヒマラヤ山麓におよび南はデカン高原を越えて南インドに及び、東はベンガル湾、西はアラビア海に達するインド最初の大帝国を建設した。彼の形成した国家は、従前のインドには例を見ないほど集権的性格が強かった。<中村元『古代インド』2004 講談社学術文庫 p.163-165。初刊は『世界の歴史5ガンジスの文明』1977 講談社>

セレウコス朝シリア軍を撃退

 チャンドラグプタがインドを統一した頃、西方からシリア王セレウコス(ニーカトール 在位前305~前281)が前305年にインダス川を越えて侵入してきた。チャンドラグプタはその軍隊を撃退し、講和条件として両王家のあいだいに婚姻関係を結んだ。チャンドラグプタはセレウコスの皇女を妃としたらしい。同時にチャンドラグプタはセレウコスの占領地4州を手にいれ、その代わりに象500頭を贈った。セレウコスは後にこの象部隊を使って、ディアドコイ戦争であるイプソスの戦いで勝利することとなる。
印 刷
印刷画面へ
書籍案内

中村元
『古代インド』
2004 講談社学術文庫