印刷 | 通常画面に戻る |

朝鮮の独立

日清戦争で敗れた清が、朝鮮に対する宗主権を放棄し、朝鮮が独立した。

 朝鮮王朝(李朝)は独立した王国であったが、1637年に服属して以来、清朝を宗主国としてその宗主権を認め、その影響下にあった。日清戦争の講和条約として、1895年に締結された下関条約において、清は朝鮮が独立国であることを認め、宗主権を放棄した。
 これによって朝鮮は法的な独立国家となったが、今度はロシアと日本の介入が強まり、朝鮮内部にもそのいずれに着くかで、両国派に分かれて争いがおこり、閔妃政権がロシアに近づくと、1895年には日本公使と日本軍人が指揮して閔妃暗殺事件を起こすなどの悲劇を生んだ。朝鮮宮廷内でロシアを結んで実権を握った王妃である閔妃を日本公使が暗殺団を送って宮中で殺害するという、朝鮮の主権を脅かす事件であったが、かえって日本は立場を悪くし、親ロシア派が台頭した。その間、1897年には、清と対等な独立国であることを示すために、国号を大韓帝国(その略称が韓国)と改めた。
 その後、中国で起こった義和団事変などを機にロシアの東アジア進出はより顕著になり、ついに日露戦争に発展するが、韓国は戦中および戦後の三次にわたる日韓協約によって日本の保護国とされ、さらに1910年の日本の韓国併合によっていったん消滅することとなる。
印 刷
印刷画面へ