印刷 | 通常画面に戻る |

ビザンティオン

ギリシア人が植民都市として建設した、黒海の出入り口に位置する都市。330年にローマの首都となりコンスタンティノープル、さらに1453年にオスマン帝国の都イスタンブルとなる。現在のイスタンブルはトルコ最大の都市であるとともにヨーロッパとアジアをつなぐ位置にあり、古代~現代までの歴史が幾重にも重なっている重要な都市である。

 ギリシア人が前7世紀半ばごろ建設した植民市。マルマラ海から黒海に抜けるボスフォラス海峡に面する交通の要衝にあり、当時メガラという王国が存在していたが、ギリシア人が征服した。それ以後、黒海方面への中継地として繁栄する。
 ローマ帝国領となってから、330年コンスタンティヌス帝が帝国の都とし、コンスタンティノープル(コンスタンティノポリス)となり、第二のローマと言われた。その後東ローマ帝国ビザンツ帝国といわれるようになるのは都がこの地におかれたからであり、長く繁栄が続く。しかし7世紀にアラビア半島に登場したイスラーム勢力は、ビザンツ帝国の領土を急速に侵すようになり、この地もたびたびその脅威にさらされた。1453年にオスマン帝国に征服されその都となり、イスタンブルと改名。現在もトルコ共和国の最大の都市として繁栄している。ということでこの都市は、ビザンティオン(ビザンティウム)→コンスタンティノープル→イスタンブルと歴史上三つの名称を持っていたこととなる。
印 刷
印刷画面へ