ニハーヴァンドの戦い
642年、イスラーム教団がササン朝ペルシアを破った戦い。その後の651年にササン朝は滅亡する。
642年(年代には異説がある)に、イスラーム教団の第2代カリフ、ウマルがササン朝ペルシアを破った戦い。ニハーヴァンド(ネハーヴァンドとも表記)はイラン西部のザクロス山中の地。
カリフ、ウマルは637年のカーディシーヤの戦いの余勢を駆ってササン朝ペルシアの首都クテシフォンを攻略した。さらに642年にこニハーヴァンドの地でササン朝に大勝した。敗れたササン朝ペルシアのヤズダギルト3世は651年に従者に殺害され、ササン朝は滅亡した。以後、イランは急速にイスラーム化し、イスラーム勢力はさらに中央アジアに進出していくこととなる。
カリフ、ウマルは637年のカーディシーヤの戦いの余勢を駆ってササン朝ペルシアの首都クテシフォンを攻略した。さらに642年にこニハーヴァンドの地でササン朝に大勝した。敗れたササン朝ペルシアのヤズダギルト3世は651年に従者に殺害され、ササン朝は滅亡した。以後、イランは急速にイスラーム化し、イスラーム勢力はさらに中央アジアに進出していくこととなる。
642年という年
イスラーム勢力(第3代カリフ・ウマル)が、ササン朝ペルシアを破った歴史的戦いであるニハーヴァンドの戦いのあったとされる642年、この勝利によってイスラーム国家は、西アジア全域とエジプトを支配する大帝国となった。その後も小アジア、北アフリカではビザンツ帝国との抗争が続いた。なおこのころ、ヨーロッパのフランク王国ではメロヴィング朝の動揺が始まっていたが、ユーラシア大陸東部の唐は太宗のもとで興隆し、玄奘のインドへの大旅行が行われていた。日本では645年に大化改新が起こる。